SSブログ
国際―経済 ブログトップ

839. OPEC、8年ぶりに原油生産削減で合意ー2016.12.1 [国際―経済]

(a) 日本語ニュース

OPEC=石油輸出国機構は、30日、ウィーンで開いた総会で、原油価格の上昇をはかるため、8年ぶりに減産で合意しました。
OPECの発表によりますと、OPECは、来年1月から半年間、加盟国全体の生産量を1日あたり120万バレル減らし、3250万バレルを上限とすることで合意しました。
OPECが減産に合意したのは、サウジアラビアが政治的に対立するイランに譲歩したためで、リーマンショックに端を発した世界的な景気悪化で原油の需要が減少した2008年12月以来8年ぶりのことです。
各国の1日あたりの減産幅は、サウジアラビアが48万6000バレル、イラクが21万バレル、UAE=アラブ首長国連邦が13万9000バレルなどとなっています。一方、欧米の経済制裁が解除され生産拡大を目指すイランは、9万バレルの増産が認められ、合意に向けてサウジアラビアが大きく譲歩した形になりました。
OPECは、原油価格の上昇を確実にするため、ロシアなど非加盟の主要な産油国にも、合わせて60万バレルの減産を求めるとし、今月9日ロシアなどと会合を開くことにしています。

(b)ニュースの背景

石油輸出機構(OPEC=Organization of the Petroleum Exporting Countries)は、1960年バグダッドで開かれたイラク、イラン、サウジアラビア、クウェート、ベネズエラの5大石油輸出国会議で創立を決めました。
OPECは、その目的として、原油価格の安定維持のための産油国の共通石油政策を立案、実施し、原油価格の安定を保証する方式として生産制限を検討、消費国への有効かつ安定した原油供給、石油会社との公平な利益配分を研究することをうたっています。 
現在の加盟国は、イラン、イラク、クウェート、サウジアラビア、ベネズエラ、カタール、インドネシア、リビア、アラブ首長国連邦、アルジェリア、ナイジェリア、エクアドル、ガボン、アンゴラです。(OPEC HPより)
総会は、最高機関で、政策決定の責任を負います。加盟国代表で構成し、理事会が提出する報告につぃて決定を下します。年少なくても2回開催。

バレル(barrel)というのは、ヤードポンド法で、液体の体積を表す単位。日本は、アメリカの規格を採用し、1バレルは、42ガロン(gallon 1ガロンは、アメリカでは3.785リットル、イギリスでは4.546リットル)で、約159リットル。

(c)英語のニュース

The member nations of OPEC or the Organization of Petroleum Exporting Countries have agreed to cut crude oil production for the first time in 8 years in an attempt to lift oil prices.
The agreement was reached at a general meeting of the 14-nation cartel in Vienna on Wednesday.
The OPEC member nations will cut their overall output to 32.5 million barrels per day, a reduction of 1.2 million barrels, for six months beginning in January.
Saudi Arabia will cut output by 486,000 barrels per day, Iraq by 210,000 barrels and the United Arab Emirates by 139,000 barrels. However, Iran will be allowed a production increase of 90,000 barrels. Iran wants to increase its output after Western countries lifted their economic sanctions on the country.
The OPEC agreement came after Saudi Arabia made a concession to Iran.

(d) ニュースの比較研究

OPEC=石油輸出国機構が総会で8年ぶりに減産に合意したニュースは、日本のメディアも外国のメディアも大きく報道しました。
代表的な経済紙の報道を紹介しましょう。

アメリカの『The Wall Street Journal』紙は、”Oil Surges on OPEC Deal to Cut Output”(OPEC=石油輸出国機構の減産合意で石油価格高騰)という見出しで、”OPEC representatives reached a landmark deal to reduce oil output, propelling crude prices more than 8% after months of wrangling and market uncertainty about the ability of the once-mighty group to strike an agreement The Organization of the Petroleum Exporting Countries said Wednesday that it would cut production by 1.2 million barrels a day from 33.6 million barrels and said it expects
Producers from outside the group, including Russia, to join with additional cuts totaling 600,000 barrels a day”(OPEC=石油輸出国機構の代表は、原油生産を削減する画期的合意に達した。これによって、かつて力のあったグループ(OPEC)が合意に達することができるかどうかに関して、何か月も論争し、市場が疑いを持っていた後で、8%以上原油価格が値上がりしたのだ)と報じました。

イギリスの『Financial Times』紙は、”Oil back above $50 as Opec agrees supply cut”(OPEC=石油輸出国機構の減産合意で、原油価格50ドル以上に戻す)という見出しで、”Opec has agreed to cut supplies for the first time since the global financial crisis eight years ago, sending prices soaring above $50 a barrel as Saudi Arabia and its Gulf allies accepted big reductions in production”(OPEC=石油輸出国機構は、8年前の世界的な金融危機以来初めて原油生産を削減することで合意した。これによって、サウジアラビアと湾岸諸国が、大幅な生産削減を受け入れたので、原油価格は、1バレル当たり50ドル以上に上昇した)と報じました。








コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
国際―経済 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。