SSブログ
国際ーアフリカ、中東 ブログトップ

101.エジプトにイスラム勢力で初の大統領ー2012.6.24 [国際ーアフリカ、中東]

(a)日本語のニュース

エジプトにイスラム勢力で初の大統領が誕生しました。
エジプトの選挙管理委員会が24日発表したところによりますと、16日と17日に行われた大統領選挙の決選投票で、イスラム原理主義組織ムスリム同胞団が擁立したムハンマド・モルシ氏=60歳が軍出身でムバラク政権で最後の首相をつとめたアフマド・シャフィク=70歳を破って当選しました。
得票率は、モルシ氏が51.7%、シャフィク氏が48.3%でした。
イスラム主義の大統領は、エジプトでは初めてで、自由な直接選挙で大統領が選ばれたのは、アラブ諸国では初めてのことです。
しかし、エジプトを暫定統治している軍最高評議会は、6月末までに民政移管を約束していますが、昨年3月当面の統治の指針として発表した憲法宣言を17日に改正し、大統領権限を制限し、軍が立法権を掌握し、ムスリム同胞団が最大勢力を占める人民議会の解散を決めています。
こうしたことから、政権運営をめぐって、大統領側と軍部の対立が深まることが予想されます。

(b)ニュースの背景

2010年末から2011年にかけて中東・北アフリカのアラブ諸国で、独裁的な政府に対して民主化を求めるデモが相次いて起こり、チュニジア、エジプト、リビアなどで長期政権が次々と崩壊していきました。こうした一連の反政府運動を「アラブの春」と西側のメディアは呼んでいます。
エジプトでは、30年間にわたって国を統治してきたムバラク大統領が、2011年2月反政府デモが拡大する中で、辞任に追い込まれました。同年8月からムバラク氏の裁判が行われ、この6月デモ隊殺害の罪で無期懲役の判決を受けましたが、持病の心臓病が悪化し、同月死去しました。

(c)英語のニュース

Egypt's Islamist Mohammed Morsi has been declared the winner in the country's first free presidential election in history.
The 60-yeaar-old Muslim Brotherhood candidate will be the first president to represent an Islamist movement in Egypt.
Egypt's election commission says that Mr. Morsi won 51.7 percent of the votes in the presidential run-off election, defeating Mr. Ahmed Shafiq, former Prime Minister under the late President Mubarak, who took 48.3%.
Earlier this month, the still-dominant military rulers - the Supreme Council of the Armed Forces - dissolved parliament and revised the transitional constitution to expand its power and limit presidential authority.
Reports from Cairo say that Mr. Morsi's victory will furher deepen the conflict between Muslims and the military.

(d)ニュースの比較研究

エジプトでイスラム勢力の初の大統領誕生のニュースについては、各国のメディアは、そろって報道しましたが、それぞれのお国柄がでて興味深いものでした。
そのうち、いくつかの代表的なメディアの報道を紹介しましょう。

中東・カタールの『Aljazeera(アルジャジーラ)』放送は、”Celebration in Egypt as Morsi declared winner"(モルシ氏、大統領に当選、エジプトは祝賀ムード)という見出しで、"Tens of thousands of people flocked to Tahir Square on Sunday to celebrate Morsi's presidential victory. The Muslim Brotherhood's Mohamed Morsi has officially won Egypt's presidential election and will be the country's next president, the electoral ciommission has announced"(何万もの人たちが、カイロのタヒル広場に押しかけ、モルシ氏の大統領選挙での勝利を祝った。選挙管理委員会の発表によると、ムスリム同胞団のムハンマド・モルシ氏が正式にエジプトの大統領選挙で勝利をおさめ、次期大統領に就任することになった)と報じました。

イギリスの『BBC(=British Broadcasting Corporation) 』放送は、"Muslim Brotherhood's Mursi declared Egypt president"(ムスリム同胞団のモルシ氏、エジプトの大統領に当選)という見出しで、"The Muslim Brotherhood's Mohammed Mursi has been declared the winner of Egypt's presidential election run-off"(ムスリム同胞団のムハンマド・モルシ氏がエジプトの大統領選挙の決選投票で当選した)と報じ、選挙結果とエジプトの現況を伝えたあと、カイロの特派員の報道として、"Mr.Mursi's victory is a moment of profound change for Egpt. The Muslim Brotherhood, that has seen many of its members put in prison, now has one of its leaders being sent istead to the presidential palace"(モルシ氏の勝利は、エジプトにとって深い変化の瞬間だ。ムスリム同胞団の多くのメンバーが投獄されたのに、それに代わって、今度は、そのリーダーのうちの1人が大統領官邸に送られるからだ)と伝えました。

アメリカの『CNN(=Cable News Network)』放送は、"Muslim Brotherhood's Morsi urges 'unity' in first speech as Egypt's president-elect"(ムスリム同胞団のモルシ氏、エジプトの大統領当選の最初の演説で国民に「団結」をよびかけ)という見出しで、"Hours after being declared his nation's first democratically elected president, Mohamed Morsi vowed late Sunday to represent all Egyptians, and he urged his countrymen to put aside their differences and come togehter for the common good"(ムハンマド・モルシ氏は、エジプトで最初に民主主義的に選ばれた大統領になってすぐに、エジプトの国民全体を代表することを誓い、国民に対して、違いを乗り越え、共通の利益のために結束しようと訴えた)と報じました。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

21.ノーベル平和賞、アフリカと中東の女性3人に-2011.10.7 [国際ーアフリカ、中東]

*2011.10.15の第2回サロンのテキスト*

(a) 日本語のニュース

 ノルウェーのノーベル賞委員会は、7日、2011年のノーベル平和賞を、リベリアのエレン・サーリーフ大統領、同じくリベリアの平和活動家リーマ・ボウイーさん、イエメンの人権活動家タワックル・カルマンさんの3人の女性に授与すると発表しました。
 ノーベル賞委員会は、授賞の理由として、「女性の安全のため、平和構築に女性が全面的に参加する権利のために、非暴力で闘った」と述べ、紛争解決や民主化に女性が大きな力を発揮できることを示した功績を評価しました。
 リベリアのサーリーフ大統領は72歳。リベリアでは独裁政権下で14年にわたって内戦が続きましたが、その間平和や民主化を訴え、2度の投獄と国外追放を経験し、2005年アフリカで初めて民主的な選挙で大統領に選ばれました。2006年大統領に就任して以来、内戦で荒廃したリベリアの経済や社会の再建や女性の地位向上に取り組み、平和構築に貢献したことが評価されました。
 同じくリベリアの平和運動家のボウイーさんは39歳。内戦の最中の2002年宗教、民族など立場の違う女性を広く集め、平和や女性の参政は権の実現のための組織を作り、サーリーフさんとも連携し非暴力による民主化運動の先頭に立って活躍しました。
 イエーメンの人権活動家のカルマンさんは32歳。イエーメンのジャーナリストで、2005年イエメンの女性ジャーナリストを中心とした人権団体を設立し、イエメンの民主化と女性の権利の向上をもとめる活動を続けてきました。「アラブの春」という民主化運動が中東・北アフリカで広がりましたが、イエメンでも長期にわたる独裁的な支配を続けるサレハ大統領の退陣を求めるデモが続いており、現在でもカルマンさんはそうしたデモの先頭にたって活動を続けています。
 ノーベル平和賞の賞金は、1000万スウェーデンクローナ・日本円で約1億1000万円で、3人で均等に分け合うことになっています。
 授賞式は、12月10日ノルウェーの首都オスロで行われます。

(b) ニュースの背景

ノーベル賞(Nobel Prize)というのは、ダイナマイトの発明者として知られるアルフレッド・ノーベル(Alfred Nobel 1838~1896)の遺言によって1896年に設けられた国際的な賞のことで、毎年物理学(physics)、化学(Chemistry)、生理学・医学(Physiology or Medicine)、文学(Literature)、平和(Peace)、経済学(Economic Sciences 1969年から)の6分野で貢献した人に贈られます。1901年第1回の授賞が行われました。
受賞者の選考は、物理学賞、化学賞、経済学賞の3部門についてはスウェーデン王立科学アカデミー(Royal Swedish Academy of Sciences)が、生理学・医学賞はカロリンスカ研究所(Karolinska Institute)が、文学賞はスウェーデン・アカデミー(Swedish Academy)、平和賞はノルウェー・ノーベル委員会(Norwegian Nobel Committee)が行っています。

ノーベル平和賞受賞者(2004~2010)ーLiu Xiaobo(China 2010) ,Barack Obama(USA 2009),Martti Ahtisaari(Finland 2008),IPCC(=Intergovernmental Panel on Climate Change, UN) and Albert Al Gore Jr(USA)(2007),Muhammad Yunus and Grameen Bank(Bangladesh 2006),IAEA(=International Atomic Energy Agency, UN) and Mohamed Elbaradei(Egypt)( 2005),Wangari Maathai(Kenya 2004 "Wasteful=Mottainai")

 日本人(日本国籍)のノーベル賞受賞者は、合計17名で、物理学賞が、湯川秀樹(1949)、朝永振一郎(1965)、江崎玲於奈(1973)、小柴昌俊(2002)、小林誠(2008)、益川敏英(2008)の6名、化学賞が、福井謙一(1981)、白川英樹(2000)、野依良治(2001)、田中耕一(2002)、下村脩(2008)、鈴木章(2010)、根岸英一(2010)の7名、生理学・医学賞が、利根川進(1987)の1名、文学賞が、川端康成(1968)、大江健三郎(1994)の2名、平和賞が、佐藤栄作(1974)の1名です。

(c) 英語のニュース

The 2011 Nobel Peace Prize has been awarded to three women--Liberian President Ellen Sirleaf, Liberian peace activist Leymah Gbowee, Yemeni human rights campaigner Tawakkul Karman.
The Nobel Committee in the Norwegian capital, Oslo, announced the three laureates on Friday.
The committee said that they were recognized for their non-violent struggle for the safety of women and for women's rights to full participation in peace-building work.
It hoped that the prize will help to bring an end to the suppression of women that still occurs in many countries and to realize the great potential for democracy and peace that women can represent.
Mrs Sirleaf , known as Liberia's "Iron Lady" is the first democratically elected female president in Africa.
She was elected in 2005, following the end of Liberia's 14-year-old civil war which left 250-thousand people dead.The US-educated economist and former finace minister is standing for re-election as president next week.
Liberian peace activist, Mrs.Gbowee, was a leading critic of the violence during the Liberian civil war, and organized a group of Christian and Muslim women to achieve peace and women's rights.
Yemeni human rights campaigner, Mrs. Karman, is heading the Yemeni organization Women Journalists without Chains,and is campaigning for press freedom and her opposition to the government of President Ali Abdullah Saleh.
The three women will share 1.5 million dollars prize money.
They will receive their awards at a ceremony in Oslo on December 10.
------------------------------------------------------------------------------------------------
laureateー受賞者(=winner)、suppressionー抑圧、potential-可能性、civil war-内戦、

(d) ニュースの比較研究

ノーベル平和賞がアフリカと中東の3人の女性に贈られるというニュースは、ノーベル賞受賞者に女性が極めて少ないこと、しかもすべてアフリカ・中東出身ということもあって、各国のメディアは、大々的に、そして詳しく報道しました。

 "中東の声”といわれているカタールの放送局『Aljazeera(アルジャジーラ)』は、"Liberia leader among Nobel prize winners"(リベリアの指導者がノーベル賞受賞者の中に)という見出しで、リベリアのサーリーフ大統領ら3人が女性の権利のための闘争でノーベル平和賞を受賞したことや3人の略歴を報じたあと、アルジャジーラの特派員がリベリアの首都モンロビアから次のように伝えています。”Our correspondent said the prize would be a "big benefit" for Sirleaf in her re-election bid. Our correspondent said that she might struggle to win votes in the capital as most of her supporters live in rural areas"(「サーリーフ大統領のノーベル平和賞の受賞は、再選をめざす同大統領にとって"大いなる恩恵”になるだろう。彼女の支持者はほとんどが地方に住んでいるので、首都の得票に全力を尽くすことになろう)。

世界約200カ国に放送しているイギリスの放送局『BBC(=British Broadcasting Corporation)』は、”Nobel Peace Prize spit between three women"(ノーベル平和賞、3人の女性で受賞)という見出しで、同じく3人の女性がノーベル平和賞を受賞したことや3人の略歴を伝えたあと、"The BBC's World Affairs correspondent says that the Nobel Peace Prize originally recognized those who had already achieved peace, but that its scope has broadened in recent years to encourage those working towards peace and acknowledge work in progress"(BBCの国際問題記者は、ノーベル平和賞は、もとともとはすでに平和を達成した人々を認めていたが、近年その範囲を広げて現在平和のために働いている人々を励まし、進展しつつある仕事を認めるようになっていると指摘している)と伝えています。

 同じく世界約200カ国に放送しているアメリカの放送局『CNN(=Cable News Network)』は、"Three women right activists share Nobel Peace Prize"(3人の女性の人権活動家がノーベル平和賞を受賞)という見出しで、3人の女性がノーベル平和賞を受賞したことや略歴を伝えたあと、"Jan Egeland of Human Rights Watch told CNN the Nobel committee had come up with a great prize that merged the efforts of Liberian women in achieving "momentous change" in their country with vital role of women in the ongoing Arab Spring movement"(CNNとのインタビューで、ある人権活動家は「ノーベル委員会は、リベリアにおける”重大な変革”を達成するというリベリアの女性の努力と現在進行中のアラブの春の運動における女性の重要な役割を合体させた、ある偉大な賞を考えだした」と語った)と報じました。






 
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
国際ーアフリカ、中東 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。