SSブログ
政治―防衛、国際ーアフリカ ブログトップ

887. 南スーダンPKOの自衛隊第1陣帰国ー2017.4.19 [政治―防衛、国際ーアフリカ]

(a) 日本語のニュース

アフリカの南スーダンのPKO=国連平和維持活動に派遣されている陸上自衛隊の撤収が始まり、19日、第1陣のおよそ70人が帰国しました。
これは、南スーダンに派遣されている陸上自衛隊の施設部隊およそ350人の一部で、5月末までに数回に分けて全員が帰国することになっています。
南スーダンのPKOの施設部隊の派遣は、2012年に始まり、この5年間に、およそ210キロメートルの道路補修や延べ50万平方メートルの用地造成などを行ってきました。
特に今回昨年11月から12月に派遣された350人は、施設整備のほか、安全保障関連法に基づいて、国連の関係者などが襲われた場合、救援に向かう「駆けつけ警護」や宿営地を守る「共同防護」の任務が初めて加えられましたが、実行されないまま撤収する可能性が高くなっています。
なお、国連南スーダン派遣団(UNMISS)司令部へ派遣されている要員4人は、引き続き残って任務をあたることになっています。

(b)ニュースの背景

国連南スーダン派遣団は、United Nations Mission in the Republic of South Sudan UNMISS で、南スーダン共和国に展開するPKO=国連平和維持活動の一つです。
2011年7月北部スーダンから分離独立した南スーダン共和国の平和維持活動を主な任務とし、司令部を首都ジュバに置いています。
およそ7000人からなる治安維持および施設整備部隊と警官およそ900人を加えたおよそ8000人規模で構成され、市民保護目的の武力行使が認められています。
南スーダンでは、日本のNGO(非政府組織)が、医療や教育・農業などで多く活動しています。独立したばかりの国であるため、国際支援は、政府の統治機能をつくることや農産物の生産性を挙げることからも重要になっています。

2016年7月大統領派と副大統領派の軍の間の内戦が激化し、首都ジュバで激しい戦闘が続き、その対応でUNMISS内部で大きな混乱が見られました。近くのホテルで襲撃された職員から救援要請があったにも関わらず、平和維持部隊は、持ち場を放棄して対応しなかったこと、また中国の部隊が任務を放棄したほか、ネパールの部隊は国連施設内部での略奪をとめられなかったことが指摘されています。これは、PKOが、南スーダン政府軍との交戦を避けたためだとみられています。
この結果を受け、国連事務総長は、ケニア出身の軍司令官、デンマーク出身のUNMISS事務総長特別代表を更迭するなどの措置をとりましたが、この処分にケニアが反発、UNMISSから部隊を撤退させる事態となりました。

(c)英語のニュース

The first batch of Japanese Ground Self-Defense Force personnel has returned to Japan from South Sudan after participating in a United Nations peacekeeping mission in the civil war-torn African nation.
The first group was made up of about 70 personnel, part of the 350-member unit which has been deployed mainly to build roads and other infrastructure in South Sudan’s capital Juba since late last year. The unit was also assigned with a duty of limited armed rescue operations under national security legislation that took effect last year.
The remaining personnel will return to Japan from South Sudan by the end of next month.

(d)ニュースの比較研究

南スーダンPKOの自衛隊第1陣帰国のニュースについては、日本のメディアは、いずれも報道していましたが、外国のメディアは、今のとろ報道していません。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

832. 南スーダンPKO参加の陸上自衛隊の先発隊出発ー2016.11.20 [政治―防衛、国際ーアフリカ]

(a) 日本語のニュース

南スーダンのPKO=国連平和維持活動で安全保障関連法に基づく新たな任務が付与された陸上自衛隊の部隊の先発隊が、20日、現地に向けて青森空港を出発しました。
今回派遣される部隊は、合わせておよそ350名で、安全保障関連法に基づいて、襲撃された国連スタッフなどを救出する「駆けつけ警護」と宿営地が襲撃された場合に他国の部隊とともに守る「宿営地の共同防護」の任務があらたに付与され、始めて派遣されるものです。
先発隊は、およそ130人で、残りの隊員も順次出発し、来月中旬からおよそ半年間、首都ジュバを拠点に道路整備などにあたることになっています。
これまで南スーダンのPKOに従事していた自衛隊の部隊およそ350人は、交代し、順次帰国することになっています。

(b) ニュースの背景

政府は、11月15日の閣議で、南スーダンのPKO=国連平和維持活動に参加する陸上自衛隊の部隊に3月に施行した安全保障関連法に基づく新しい任務である「駆けつけ警護」と「宿営地の共同防衛」を付与する実施計画を決定しました。
この任務が付与されるのは、初めてのことで、海外での自衛隊の武器使用の拡大が本格的な運用に入ることになります。
「駆けつけ警護」というのは、現地の国連司令部の要請を受け、離れた場所にいる国連職員やNGO職員などが武装勢力に襲われた場合に助けに向かう任務のことで、派遣部隊には、ほかの国のPKOの要員などとともに、武装勢力から宿営地を守る新しい任務の「宿営地の共同防衛」も付与されることになりました。

2011年7月南スーダンは、スーダンから分離・独立しました。これに伴い、スーダンで活動していた国連スーダン・ミッション(UNMIS)に代わって、国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)が設立され、PKO=国連平和維持活動業務を行っています。
日本は、国連事務総長からの協力要請に基づいて、2011年11月司令部要員を派遣し、2012年1月から施設部隊を順次派遣しています。派遣部隊は、インフラ整備などにあたり、国連施設の整備や道路補修、国際機関の敷地整備などを実施しています。
司令部要員は、2011年11月から2名(情報幕僚、兵站幕僚)、2012年2月から1名(施設幕僚)、2015年1月から1名(航空運用幕僚)の計4名が順次派遣されており、首都のジュバの司令部に勤務しています。
施設部隊は、2012年1月から順次派遣されており、道路などのインフラや敷地などの整備を実際に行う部隊です。現在約350名が派遣されています。

(c)英語のニュース 

An advance party of a Japanese Ground Self-Defense Force unit has left Japan for South Sudan, Africa, to take part in United Nations peacekeeping operations with new duties.
The 130-member party is the first group of the 350-strong unit which will replace the current Japanese troops that are engaging in work to build roads and other infrastructure in South Sudan as part of U.N. mission called UNMISS
The order of new duties allows Self-Defense Force personnel to use weapons to defend aid workers and U.N. peacekeepers who come under attacks from armed groups.
Another duty will be to cooperate with foreign peacekeepers in protecting their camps.

(d)ニュースの比較研究

陸上自衛隊の先発隊、南スーダンへ出発のニュースについては、日本のメディアは、いずれも報道していましたが、外国のメディアは報道していませんでした。




コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

827. 南スーダン派遣の自衛隊に「駆けつけ警護」の新任務付与 閣議決定ー2016.11.15 [政治―防衛、国際ーアフリカ]

(a) 日本語のニュース

政府は、15日の閣議で、南スーダンのPKO=国連平和維持活動に参加する陸上自衛隊の部隊に3月に施行した安全保障関連法に基づく新しい任務である「駆けつけ警護」を付与する実施計画を決定しました。
この任務が付与されるのは、初めてのことで、海外での自衛隊の武器使用の拡大が本格的な運用に入ることになります。
「駆けつけ警護」というのは、現地の国連司令部の要請を受け、離れた場所にいる国連職員やNGO職員などが武装勢力に襲われた場合に助けに向かう任務のことで、派遣部隊には、ほかの国のPKOの要員などとともに、武装勢力から宿営地を守る新しい任務の「共同防衛」も付与されることになりました。
新たな任務を付与された陸上自衛隊の部隊、およそ350人は、今月20日から順次南スーダンに派遣され、来月中旬から首都のジュバとその周辺で活動を開始する予定です。

一方、「駆けつけ警護」の新しい任務を自衛隊に付与する閣議決定に反対する集会が、首相官邸前で開かれ、市民グループのメンバーおよそ350人が集まり、新たな任務について、「憲法第9条が禁じている「武力の行使」にあたるもので、認めることはできない」「絶対反対」などと訴えていました。

(b) ニュースの背景

2011年7月南スーダンは、スーダンから分離・独立しました。これに伴い、スーダンで活動していた国連スーダン・ミッション(UNMIS)に代わって、国連南スーダン共和国ミッション(UNIMISS)が設立され、PKO=国連平和維持活動業務を行っています。
日本は、国連事務総長からの協力要請に基づいて、2011年11月司令部要員を派遣し、2012年1月から施設部隊を順次派遣しています。派遣部隊は、インフラ整備などにあたり、国連施設の整備や道路補修、国際機関の敷地整備などを実施しています。
司令部要員は、2011年11月から2名(情報幕僚、兵站幕僚)、2012年2月から1名(施設幕僚)、2015年1月から1名(航空運用幕僚)の計4名が順次派遣されており、首都のジュバの司令部に勤務しています。
施設部隊は、2012年1月から順次派遣されており、道路などのインフラや敷地などの整備を実際に行う部隊です。現在約350名が派遣されています。
(以上 防衛省のHPより)

(c) 英語のニュース

The Japanese government has decided to assign Japanese Self-Defense Forces personnel a controversial new security duty in the U.N. peacekeeping operations in conflict-mired South Sudan, Africa.
It is the first time that Self-Defense Forces troops have been given a mandate to carry out their expanded roles under Japan’s new security legislation that came into force in March. The new duty is in line with broadened criteria covering their use of weapons.
Japan has deployed a Ground Self-Defense Forces unit to build roads and other infrastructure in South Sudan as part of the U.N. mission, called UNMISS, since 2012.
The operational change will be applied to the next unit of troops – about 350 members - set to leave Japan in stages starting next Sunday.
In the rescue mission, Japanese Self-Defense Forces members can fire warning shots to make an armed group or rioters back off. They can also return fire if they are attacked or feel life-threatening danger. Previously, the use of weapons by Self-Defense Forces personnel during U.N. peacekeeping missions had been limited to strict self-defense purposes and to avert danger.
The Self-Defense Forces members are also tasked with playing a bigger role in the protection of U.N. .peacekeepers’ camps as they will be allowed to jointly defend the areas with troops from other nations even if Self-Defense Forces members are not the direct targets of attacks,Self-Defense Firces unit.

Meanwhile, hundreds of people have held a protest rally in front of the Prime Minister’s official residence opposing the government’s decision to grant expanded duties to a Self-Defense Forces unit.

(d)ニュースの比較研究

南ス-ダンに派遣する自衛隊に「駆けつけ警護」の新しい任務を付与するという閣議決定のニュースについては、日本のメディアは、大きく伝えていましたが、外国のメディアで報道したのは、わずかでした。
それらの報道を紹介しましょう。

イギリスの『REUTERS』通信は、”Japan approves rescue missions for troops in South Sudan”(日本、南スーダンの部隊に救援の任務付与を承認)という見出しで、”Japan on Tuesday approved a plan for its troops in South Sudan on U.N. peacekeeping operations to conduct rescue missions amid critics’ concerns the move risks embroiling Japanese soldiers in their first overseas fighting since World War Two”(日本は、南スーダンの国連平和維持活動に従事する日本の軍隊に救援の任務を行うための計画を承認した。しかし、それを批判している人たちは、そうした動きは、第2次世界大戦以来初めて日本が海外での戦争に巻き込まれる危険性があると懸念しているのだ)と報じました。

シンガポールの『The Straits Times』紙は、”Japan sends troops on South Sudan rescue mission, first duty under controversial new laws”(日本、南スーダンへの軍隊に、問題の新しい法律の下で初めての任務として救援の任務を課して派遣)という見出しで、”Japan’s military troops were on Tuesday(Nov 15) given their first assignment under controversial security laws that came into force in March – to rescue United Nations staff and other friendly forces who are under siege in South Sudan”(日本の軍隊は、3月施行した問題の安全保障関連法の下で、初めての任務を与えられた。それは、南スーダンで包囲されている国連のスタッフや他の友好国の軍隊を救出することだ)と報じました。














コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
政治―防衛、国際ーアフリカ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。