SSブログ
政治ー外交、国際ーアメリカ ブログトップ
前の10件 | -

857. 安倍首相の真珠湾訪問に関する日本と外国のニュース報道の比較ー2016.12.29 [政治ー外交、国際ーアメリカ]

857. 安倍首相の真珠湾訪問に関する日本と外国のニュース報道の比較ー2016.12.29
(このテキストは、2017.1.7の講座で使用します)


安倍首相は、12月27日オバマ大統領とともに、ハワイの真珠湾を訪問し、75年前の旧日本軍による真珠湾攻撃の犠牲者を慰霊しました。そのあと、両首脳は、それぞれ演説をしました。
これについて、日本のメディアの報道とアメリカなど外国のメディアの報道を比較してみました。
日本のメディアの報道の特徴は、記事の内容が安倍首相の演説の”言葉”がベースにあり、「画一的」「横並び」だということがいえると思います。それは、安倍政権のメディア戦略と記者クラブ制に起因しているものと思われます。ニュース原稿を書いたのは、各社の政治部の首相官邸記者クラブに所属している記者で、ほかの場合と同じように、事前に演説全文がpress releaseで配布され、briefing(簡単な説明)を受けているものと思われます。
外国のメディアは、日米同盟を特徴づけるものとして評価するものもあれば、政治的ショーだとするものもあり、それぞれの特徴がでていて興味深く感じました。
なお、日本の新聞6社の12月29日付けの朝刊を使用、順番は発行部数の順、それ以外は、すべて電子版を使用しました。全国紙以外の地方紙は、主として共同、または時事の通信社の記事を使用しています。


・日本のメディアの報道

『読売』
・見出しー「寛容と和解 世界へ」、首相 真珠湾慰霊で演説、オバマ氏と最後の会談
・リードー安倍首相とオバマ米大統領は27日午前(日本時間28日朝)、米ハワイ・・オアフ島の真珠湾(パールハーバー)を訪れ、75年前の旧日本軍による真珠湾攻撃の犠牲者を慰霊した。首相は、慰霊後の演説で「不戦の誓い」を表明し、激しく戦った日米両国を同盟国として結びつけたのは、「寛容の心がもたらした『和解の力』」だと訴えた。オバマ氏も演説し、首相による訪問を「歴史的行動だ」と称賛。両首脳は、それぞれ、世界の平和と安定のために日米同盟が果たしている役割なども強調した。
・解説―政治部長 前木理一郎 強固な同盟 継続願う
・社説―首相真珠湾訪問 日米は「和解の力」を実践せよ 同盟の国際秩序貢献が問われる

『朝日』
・見出しー真珠湾「和解の象徴」、首相が慰霊 大統領と演説、歴史認識は明示せず
・リードー安倍晋三首相は27日(日本時間28日)、オバマ米大統領とともに米ハワイの真珠湾を訪問した。米国への謝罪や歴史認識には触れず、日米同盟の深化を打ち出すことで、真珠湾を「和解の象徴」に位置づけようとした。来年1月のトランプ政権への移行を前に、日米同盟の重要性を改めて強調した。
・解説―視点 首相官邸取材キャップ・内田晃 アジア・憲法 終わらぬ「戦後」
・社説―真珠湾訪問 「戦後」は終わらない

『毎日』
・見出しー真珠湾 和解の地に、安倍首相、オバマ氏と慰霊、不戦の誓い堅持
・リードー安倍晋三首相は27日(日本時間28日)、ハワイの真珠湾(パールハーバー)でオバマ米大統領とともに戦没者を慰霊し、強固な同盟関係をアピールした。首相は真珠湾に面した埠頭での演説で、戦火を交えた日米の「和解の力」の意義を強調し、「パールハーバーを和解の象徴として記憶し続けてくれることを願う」と訴えた。
・解説―政治部長 末次省三 終わりではない
・社説―首相の真珠湾訪問 和解を地域安定の礎に

『日本経済』
・見出しー真珠湾の和解 同盟深化、 首相、オバマ氏と慰霊、日米、歴史に区切り
・リードー安倍晋三首相は27日(日本時間28日)、オバマ米大統領とともに旧日本軍による真珠湾攻撃の犠牲者を慰霊するアリゾナ記念館を訪れた。両首脳はその後にそろって演説し、日米が戦争を乗り越えて強固な同盟を築いた「和解の力」を強調。首相は不戦の誓いも新たにした。過去の歴史に区切りをつけ、トランプ次期大統領に深化した日米同盟を引き継ぐ狙いがある。
・解説―論説主幹 芹川洋一 揺らぐ価値 問い直す
・社説―「真珠湾の和解」を世界安定の礎に

『産経』
・見出しー安倍首相 真珠湾慰霊、「日米は和解の力を訴えていく」
・リードー安倍晋三首相とオバマ米大統領は27日昼(日本時間28日午前)、米ハワイ・オアフ島の真珠湾で演説した。安倍首相は、かつて敵同士だった日米を結びつけたのは、「寛容の心がもたらした『和解の力』だ」と述べ、戦争が絶えない世界に向かって「日米はいまこそ寛容の大切さと、和解の力を、世界に向かって訴え続けていく任務を帯びている」と訴えた。
・解説―論説委員兼政治部編集委員 阿比留瑠比 寛容の価値 中韓に迫る
・社説―主張 真珠湾での慰霊、平和保つ同盟を確認した、靖国を参拝し「訪問」報告せよ

『東京』(中日新聞東京本社発行)
・見出しー真珠湾 日米慰霊、「和解の象徴に」安倍首相、「今も涙流す海」オバマ氏
・リードー安倍晋三首相は27日(日本時間28日)、米ハワイ真珠湾で、旧日本軍の奇襲により沈没した戦艦の上に立つ追悼施設アリゾナ記念館をオバマ米大統領と訪れ、先の大戦の犠牲者を慰霊した。両首脳はこの後の演説で、強固な同盟関係を築いた日米の「和解の力」を世界に訴えていく未来志向の姿勢を強調した。首相は先の大戦に対し直接の謝罪はしなかった。
・解説―政治部長 金井辰樹 「戦後の反省」忘れず
・社説―首相、真珠湾で慰霊、和解の力、アジアにこそ

『共同』通信
・見出しー日米首脳、米ハワイ真珠湾で慰霊、首相「和解の力」の意義訴え
・リードー安倍晋三首相は27日午前(日本時間28日朝)、米ハワイ・真珠湾のアリゾナ記念館をオバマ大統領と訪問した。75年前の旧日本軍による真珠湾攻撃の犠牲者に献花し、慰霊。この後、近くの埠頭でそろって演説し、首相は太平洋戦争で戦火を交えた日米が歴史を克服し、同盟関係を築くに至った「和解の力」の意義をアピールした。「不戦の誓い」を堅持する一方、先の大戦への謝罪の表現は盛り込まなかった。オバマ氏は「戦争が残した傷は友情に変わった」と述べ、日米関係を称えた。

『時事』通信
・見出しー日米首脳が真珠湾慰霊=安倍首相「和解の力」発信―75年の節目、同盟深化誓う
・リードー安倍晋三首相とオバマ米大統領は27日午前(28日朝)、旧日本軍が1941年に米国との戦端を開いたハワイの真珠湾を訪れ、犠牲者を慰霊した。首相はこの後の演説で、二度と戦争を繰り返さない決意を表明するとともに、戦後に強固な同盟を築いた日米の「和解の力」を国際社会に向けて発信した。謝罪するや反省の言葉は盛り込まなかった。

『NHK』
・見出しー安倍首相 所感発表 不戦の誓いと和解の意義強調
・リードーハワイを訪れている安倍総理大臣は、オバマ大統領とともに、旧日本軍による真珠湾攻撃の犠牲者を追悼する施設を訪れ、献花し黙とうをささげました。このあと安倍総理大臣は所感を発表し、不戦の誓いを堅持していく決意を表明したうえで、日米の和解の意義を強調し、世界の平和と安定にアメリカと協力して取り組んでいく考えを示しました。
・見出しーオバマ大統領「総理の所感は和解の力示す歴史的行為」
・リードーアメリカのオバマ大統領は、日本時間の28日朝、ハワイの真珠湾で安倍総理大臣とともに、旧日本軍による攻撃の犠牲者を慰霊したあと、所感を述べ、「安倍総理大臣の所感は和解の力を示す歴史的な行為だ」と述べて日米同盟がアジア太平洋と世界の発展を推進してきたと強調しました。



アメリカのメディアの報道

『HONOLULU Star Advertiser』紙
・見出しーObama, Abe remember Pearl Harbor dead in historic Arizona Memorial visit (オバマ大統領、安倍首相、歴史的なアリゾナ記念館訪問で真珠湾の死者に哀悼の意)
・リードーIn remarks to assembled dignitaries including Wprld War II veterans, Japanese Prime Minister Shinzo Abe today offered condolences for the lives lost in the attack on Pearl Harbor 75 years ago.(日本の安倍首相は、第2次世界大戦の退役軍人など集まった来賓への所感の中で、75年前の真珠湾攻撃の時に亡くなった御霊に哀悼の意を表した)

『The New York Times』紙
・見出しーWithout Obama, Shinzo Abe’s Approach to U.S.-Japan Ties May Be Tested(オバマ大統領が退任した後、安倍首相の日米関係へのアプローチが試されるかもしれない)
・リードーSince becoming prime minister for the second time in 2012, Shinzo Abe has made it a centerpiece of his foreign policy to steer Japan closer to the United States.
Even as Washington has lost ground in the region, with China expanding its presence in the South China Sea and North Korea defying efforts to restrain its nuclear development, Mr. Abe has stood by the Obama administration, holding it close.
Yet as Mr. Abe visits Pearl Harbor on Tuesday with President Obama, in a symbolic capstone to the relationship between the two leaders, that approach may be tested more than ever. (安倍晋三氏が、2012年に2度目に首相になって以来、彼の外交政策の中心は、日本をアメリカにより近いところで運営することであった。中国が南シナ海で存在を拡大し、北朝鮮が核開発を自制する努力を拒否し、アメリカがアジア地域で立場がなくなった時でさえ、安倍首相は、オバマ政権に付き、緊密な関係を保っていた。両首脳の関係が象徴的に絶頂にある中で、安倍首相は、オバマ大統領と一緒に真珠湾を訪問したが、そうしたアプローチは、これからこれまで以上に試されることになるかもしれない)、

『The Wall Street Journal』紙
・見出しーJapan’s Prime Minister Visits Pearl Harbor With President Barack Obama – Shinzo Abe struck a similar theme in his remarks as the president did at Hiroshima by acknowledging suffering from Japan’s surprise attack but stopping short of apology (日本の首相、オバマ大統領と真珠湾を訪問 –
安倍首相は、日本の奇襲から受けた苦痛を認識することによって、オバマ大統領が広島で受けたと同じようなテーマにぶち当たった)
・リードーU.S. President Barack Obama and Japanese Prime Minister Shinzo Abe made a historic and somber visit to Pearl Harbor on Tuesday to
pay homage to the victims of Japan’s 1941 bombing here(PEARL HARBOR, Hawaii), which killed more than 2,400 Americans and drew the U.S. into World War II. (オバマ大統領と日本の安倍首相は、1941年の日本の真珠湾攻撃の犠牲者に哀悼の意を表すために、真珠湾への歴史的で厳粛な訪問を行った。その攻撃では、2,400人以上のアメリカ人が亡くなり、アメリカが第2次世界大戦に引き込まれていったのだ)

『CNN(=Cable News Network)』放送
・見出しーAbe, Obama affirm alliance in ceremony at Pearl Harbor(安倍首相、オバマ大統領、真珠湾の式典で同盟を確認)
・リードーJapanese Prime Minister Shinzo Abe made a historic visit to Pearl Harbor Tuesday, offering condolences to the thousands killed in the Japanese sneak attack 75 years ago. Abe’s visit comes seven months after President Barack Obama traveled to Hiroshima to pay his respects to the thousands who died there. The two leaders used the ceremony to affirm their nations’ alliance, with Obama calling for people to “resist the urge to turn inward,”
perhaps a reference to President-elect Donald Trump and calls around the globe for nations to reconsider their international dependencies.(日本の安倍首相は、歴史的な真珠湾訪問を行い、75年前の日本の奇襲攻撃で殺された何千人もの人たちに哀悼の意を捧げた。安倍首相の訪問は、オバマ大統領が、広島を訪れ、そこで亡くなった人たちに哀悼の意を捧げてから7か月後のことであった。両首脳は、その式典で、日米同盟を確認し、オバマ大統領は、人々に”内向きになろうとする欲望に抵抗する“よう呼び掛けた。これは、おそらくトランプ次期大統領の世界中に各国が国際的依存関係を再考するよう呼び掛けたことに言及したものとみられる)

『Fox News』放送
・見出しーJapan’s Abe offers ‘everlasting condolences’ at Pearl Harbor”(日本の安倍首相、真珠湾で‘永遠の哀悼の意’を表す)
・リードーUnder a warm Oahu sun, with the tranquil teat waters of Pearl Harbor behind them, former enemies came together Tuesday to acknowledge the tremendous loss caused by the Japanese attack on U.S. military installations in Hawaii 75 years ago. Japanese Prime Minister Shinzo Abe and President Barack Obama made a historic pilgrimage to the site where the devastating surprise attack sent America marching into World War II.
(暖かいオアフの太陽の下、静かな青い海を背後に、以前の敵国同士が、75年前のハワイにあるアメリカの軍事施設を日本が襲撃したことによってもたらされた多くの損失を認識して、集った。日本の安倍首相とオバマ大統領は、この地に歴史的な巡礼を行った。その壊滅的な奇襲のよって、アメリカは、第2次世界大戦に突き進んでいったのだ)

『ABC(=American Broadcasting Company)』放送
・見出しーJAPAN’S SHINZO ABE, OBAMA VISIT PEARL HARBOR MEMORIAL TOGETHER(日本の安倍首相、オバマ大統領、一緒に真珠湾の記念館訪問)
・リードーIn a historic pilgrimage, the leaders of Japan and the United States took to the hallowed waters of Pearl Harbor on Tuesday to prove that even the bitterest enemies can become allies, Prime Minister Shinzo Abe did not apologize, but conceded Japan “must never repeat the horrors of war again”
(日米の指導者は、歴史的な巡礼で、真珠湾の聖なる海で、最も激しく戦った敵同士でも同盟になることができることを証明した。安倍首相は、謝罪はしなかったが、日本は、“戦争の恐ろしさを再び繰り返すことは決してしない”ことを認めた)


他の国のメディアの報道

中国『Xinhua(新華社)』通信(Washington発)
・見出しーAbe offers no apology during Pearl Harbor visit(安倍首相、真珠湾訪問中、謝罪せず)
・リードーHawkish Japanese Prime Minister Shinzo Abe on Tuesday offered no apology during his visit to Pearl Harbor for a sneak attack in World War II that claimed more than 2,400 American lives.
Though the Japanese government billed Abe’s visit as a tour of reconciliation, the no-apology tour also served no more than a political show from Abe that aims to strengthen Japanese-U.S. alliance amid uncertainty in the upcoming Donald Trump administration.(タカ派の日本の安倍首相は、真珠湾を訪問したが、2,400人以上のアメリカ人の命を奪った奇襲攻撃について、謝罪をしなかった。日本政府は、安倍首相の訪問は和解の旅だとしているが、まもなく発足するトランプ政権が不確実性がある中で、日米同盟を強化する目的の彼の政治的ショー以外の何ものでもない)

韓国の『KBS(=Korean Broadcasting System)』放送
見出しーJapanese PM Offers Condolences at Pearl Harbor (日本の首相、真珠湾で哀悼の意を表わす)
リードーJapanese Prime Minister Shinzo Abe visited Pearl Harbor and paid tribute to the victims of Japan’s surprise attack during World War II. The visit has drawn criticism in Asia as calls mount for the Japanese leader to
issue a sincere apology for its wartime crimes including the sexual enslavement of women. (日本の安倍首相は、真珠湾を訪問し、第2次世界大戦中の日本の奇襲攻撃の犠牲者に哀悼の意を表わした。この訪問は、アジアにおいては、批判を呼び起こし、日本の指導者(安倍首相)が、女性を性の奴隷化したことを含む、戦争犯罪について心から謝罪をしてほしいという声が起こっている)

シンガポールの『The Straits Times』紙(イギリスのREUTERSの記事を掲載)
見出しーIn Pearl Harbour visit, Abe pledges Japan will never wage war again (安倍首相、真珠湾訪問で、日本は決して再び戦争をしないと誓う)
リードーJapanese Prime Minister Shinzo Abe joined US President Barack Obama for a symbolic joint visit to Pearl Harbour on Tuesday. 見commemorating World War Two dead and pledging that Japan would never wage war again. The visit, just weeks before Republican President-elect Donald Trump takes office, was meant to highlight the strength of the US-Japan alliance in the face of a rising China and amid concerns that Trump would have a more complicated relationship with Tokyo. (日本の安倍首相は、アメリカのオバマ大統領と一緒に真珠湾に象徴的な訪問を行った。そして、第2次世界大戦の死者を悼み、日本は、決して再び戦争をしないと誓った。この訪問は、トランプ次期大統領が就任するちょうど数週間前に行われたもので、中国の攻勢とトランプ氏が対日関係をもっと複雑にする懸念に直面して、日米同盟の強化を強調するためだと思われる)

オーストラリアの『ABC(=Australian Broadcasting Corporation)』放送
(イギリスのREUTERSの記事を掲載、見出しは除き上記に同じ)
見出しーPearl Harbor: Japanese PM Shinzo Abe vows to ‘never repeat horrors of war’ during historic visit(真珠湾:日本の安倍首相、歴史的訪問で、‘戦争の恐ろしさを決して繰り返さない’と誓う)
リードーJapanese Prime Minister Shinzo Abe joined US President Barack Obama for a symbolic joint visit to Pearl Harbour on Tuesday. 見commemorating World War Two dead and pledging that Japan would never wage war again. The visit, just weeks before Republican President-elect Donald Trump takes office, was meant to highlight the strength of the US-Japan alliance in the face of a rising China and amid concerns that Trump would have a more complicated relationship with Tokyo. (日本の安倍首相は、アメリカのオバマ大統領と一緒に真珠湾に象徴的な訪問を行った。そして、第2次世界大戦の死者を悼み、日本は、決して再び戦争をしないと誓った。この訪問は、トランプ次期大統領が就任するちょうど数週間前に行われたもので、中国の攻勢とトランプ氏が対日関係をもっと複雑にする懸念に直面して、日米同盟の強化を強調するためだと思われる)

イギリスの『BBC(=British Broadcasting Corporation)』放送
・見出しーJapan PM Shinzo Abe makes landmark visit to Pearl Harbor (日本の安倍首相、真珠湾に画期的訪問)
・リードーJapanese PM Shinzo Abe has visited the US naval base at Pearl Harbor, where he offered “sincere and everlasting condolences” to the victims of Japan’s attack on the base 75 years ago.(日本の安倍首相は、真珠湾のアメリカ海軍基地を訪問し、75年前日本のその基地への攻撃の犠牲者に“心からの永遠の哀悼の意”を表わした)

ドイツの『Deutche Welle』放送
見出しーJapanese Prime Minister Shinzo Abe and US President Barack Obama visit Pearl Harbor memorial – Obama and Abe together laid a wreath during a symbolic visit to Pearl Harbor on Tuesday afternoon(日本の安倍首相とアメリカのオバマ大統領、真珠湾記念館訪問―オバマ大統領と安倍首相、真珠湾への象徴的な訪問の間、一緒に献花)
リードーJapanese Prime Minister Shinzo Abe offered his “sincere and everlasting condolences” to the US service members who died when Japanese planes bombed Pearl Harbor on December 7, 1941.(日本の安倍首相は、1941年12月7日日本軍機が真珠湾を爆撃した時に亡くなったアメリカ軍の兵士たちに対して“心からの永遠の哀悼の意”を表わした)

フランスの『AFP(=Agence France Presse)』通信
見出しーAbe, Obama hail reconciliation at Pearl Harbor(安倍首相、オバマ大統領、真珠湾で和解を称える)
リードーThe leaders of war-time enemies America and Japan made a poignant joint pilgrimage to Pearl Harbor Tuesday, issuing symbolic declarations about the power of reconciliation and warning against the drumbeat of conflict.(戦時中の敵同士だったアメリカと日本の指導者は、真珠湾へ痛みをともなった共同の巡礼を行い、和解の力に関する宣言と紛争の激しい攻撃に反対する警告を発した)

中東・カタールの『Al Jazeera』放送
見出しーShinzo Abe visits Pearl Harbor with Barack Obama – Shinzo Abe’s visit to memorial in Hawaii is the first to include ceremonies and speeches together with the US president(安倍首相、オバマ大統領と真珠湾訪問―安倍首相のハワイの記念館訪問は、初めて式典や演説が含まれており、アメリカの大統領と同行している)
リードーThe leaders of Japan and the US have met at Pearl Harbor in Hawaii 75 years after the surprise Japanese air attack that led to the US entering World War II.(日本とアメリカの指導者は、ハワイの真珠湾で会談した。それは、アメリカが第2次世界大戦に参戦することになった日本の奇襲空爆から75年たった時だった)




コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

842. 安倍首相、真珠湾訪問へー2016.12.5 [政治ー外交、国際ーアメリカ]

(a) 日本語のニュース

安倍首相は、今月26日と27日ハワイを訪れ、オバマ大統領とともに真珠湾を訪問し、太平洋戦争の発端となった真珠湾攻撃の犠牲者を慰霊することになりました。
これは、安倍首相が、5日首相官邸で記者団に明らかにしてもので、日本の現職の首相が、アメリカの大統領とともに真珠湾を訪れるのは、初めてのことです。
安倍首相は、「二度と戦争の惨禍を繰り返してはならないという未来に向けた決意を示したい。同時に日米の和解の価値を発信する機会にもしたい」と述べました。
安倍首相としては、今年5月のオバマ大統領の広島訪問に続いて、自らが真珠湾を訪問することで、日米両国の信頼関係を確かなものにしたい考えです。
さらに、アメリカのトランプ次期大統領が、大統領選挙の期間中、日本を含む同盟国との関係を見直すことを示唆する発言をしてきたことも念頭に置いて、オバマ大統領との首脳会談で、地域の平和と安定に貢献する日米同盟の重要性を確認することにしています。
一方、ホワイトハウスは、5日、安倍首相の真珠湾訪問を歓迎する声明を発表し、「2人の指導者のハワイ訪問は、過去の敵国を共通の利益と価値の共有によって、最も親密な同盟関係に転換させた和解の力を示すことになる」と述べました。

(b) ニュースの背景

真珠湾攻撃
1941年12月7日(日本時間8日)、山本五十六・連合艦隊司令長官指揮下の日本海軍機動部隊が空母6隻、航空機およそ350機などでアメリカ・ハワイ・真珠湾のアメリカ太平洋艦隊に奇襲攻撃をかけ、太平洋戦争がはじまりました。アメリカ側は、戦艦アリゾナなど21隻が沈没し、200機近い航空機が破壊され、およそ2400人の死者を出しました。

この4年間の日米関係
2012年12月  第2時安倍政権発足
    1月  オバマ米大統領就任
    2月  安倍首相、訪米、ワシントンでオバマ大統領と初の首脳会談
   12月  安倍首相、靖国神社参拝、在日アメリカ大使館、「失望している」
       と異例の声明 
2014年4月  オバマ大統領来日、安倍首相と首脳会談
2015年4月  安倍首相が訪米、ワシントンで首脳会談、安倍首相、アメリカ議会の上下両院合同会       議で演説
    8月  安倍内閣が戦後70年の首相談話を閣議決定、「痛切な反省」「心からのお詫び」な       どの文言を盛り込む
2016年5月  G7サミット=主要7か国首脳会議(伊勢志摩サミット)開催
       サミット終了後、オバマ大統領が広島訪問
    11月  アメリカ大統領選挙で、共和党のトランプ候補勝つ
        安倍首相、ニューヨーク訪問し。トランプ次期大統領と主要国の首脳としては         初めて会談

(c)英語のニュース

Japanese Prime Minister Shinzo Abe says that he will visit Hawaii on December 26th and 27th to remember the victims of the 1941 Japanese attack on Pearl Harbor together with outgoing U.S. President Barack Obama.
Mr. Abe will be the first sitting Japanese prime minister to visit Pearl Harbor together with a U.S. president.
The attack on Pearl Harbor in December 75 years ago started the Pacific war. The attack resulted in thousands of casualties, mostly U.S. soldiers.
Speaking to reporters in Tokyo on Monday, Mr. Abe said that he hopes to show a resolve toward the future never to repeat the tragedy of war again.
He said that he also hopes to take the opportunity to highlight the value of postwar reconciliation between Japan and the United States.
The Pearle Harbor trip by Mr. Abe will follow the first-ever U.S. presidential visit by Mr. Obama in May this year to Hiroshima which, along with Nagasaki, was devastated by a U.S. atomic bomb in 1945, leading to the end of the Pacific war.
Meanwhile, the White House has welcomed Japanese Prime Minister Abe’s announcement on his planned Pearl Harbor.
It said that the Obama-Abe meeting will be an opportunity for the 2 leaders to review their joint efforts over the past 4 years to strengthen the US-Japan alliance, including their close cooperation on a number of security, economic and global challenges.

(d)ニュースの比較研究

安倍首相が今月26日と27日オバマ大統領と真珠湾を訪問するというニュースについては、日本のメディアもアメリカのメディアも詳しく報道しました。
代表的なアメリカのメディアの歩道を紹介しましょう。

『The Wall Street Journal』紙は、”Shinzo Abe to Become First Japanese Leader to Visit Pearl Harbor – Leader will pay tribute to the victims of the Japanese attack on Hawaii in December 1941” ”(安倍晋三氏、真珠湾を訪問する初めての日本の首相へー 首相、1941年12月日本のハワイ攻撃の犠牲者へ慰霊)という見出しで、”Prime Minister Shinzo Abe said he would visit Pearl Harbor in late December to pay tribute to the victims of the Japanese attacks there 75 years ago, becoming the first Japanese leader to do so. The visit is in some ways a mirror image of one by U.S. President Barack Obama in May to Hiroshima, which was the first by a U.S. president to the site of the atomic bombing nine days before the end of World War II”(安倍首相は、75年前の12月の日本の真珠湾攻撃の犠牲者に慰霊するために12月下旬真珠湾を訪れると発表した。そうする初の日本の首相になるだろう。その訪問は、第2次世界大戦終結9日前の原爆投下の広島を5月にアメリカの大統領として初めて訪問したオバマ大統領と似ている)と報じました。

『The New York Times』紙は、”Shinzo Abe to Become First Japanese Leader to Visit Pearl Harbor”(安倍晋三氏、真珠湾を訪問する初めての日本の首相へ)という見出しで、”Prime Minister Shinzo Abe said on Monday that he would visit Pearl Harbor, becoming the first sitting Japanese leader to go to the site of Japan’s attack 75 years ago that pulled a stunned United States into World War II. Mr. Abe said in a televised news conference that he would travel to the American naval base with President Obama during a trip to Hawaii on Dec.26 and 27”(安倍首相は、75年前あぜんとしたアメリカが第2次世界大戦に引き込まれた日本の攻撃した真珠湾を訪問すると発表した。その場所を訪問する初めての現職の日本の首相になる。安倍首相は、テレビ中継された記者会見で、12月26日と27日のハワイ訪問中、オバマ大統領とそのアメリカ海軍基地に行くと述べた)と報じました。

『CNN(=Cable News Network)』放送は、”Shinzo Abe to become first Japanese leader to visit Pearl Harbor”(安倍晋三氏、真珠湾を訪問する最初の日本の指導者になる)という見出しで、”Japanese Prime Minister Shinzo Abe announced Monday he will visit Pearl Harbor in late December with President Barack Obama, 75 years after Japan’s attack on Hawaii in 1941.
He will be the first Japanese leader to visit the site since the end of World War II”(日本の安倍首相は、1941年日本のハワイ攻撃以来75年経って、12月下旬オバマ大統領と真珠湾を訪問すると発表した。彼は、第2次世界大戦終了後そこを訪れる最初の日本の指導者になるだろう)と報じました。







コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

748. オバマ米大統領、広島訪問ー2016.5.30 [政治ー外交、国際ーアメリカ]


(a)日本語のニュース

アメリカのオバマ大統領は、27日、アメリカの現職の大統領としては初めて被爆地・広島を訪問し、演説の中で、「核兵器のない世界」の実現に向けて取り組む決意を表明しました。
オバマ大統領は、26日と27日開かれたG7主要7か国首脳会議=伊勢志摩サミットに出席した後、広島を訪れ、平和記念資料館を見学し、原爆慰霊碑に献花し、黙とうを捧げ、招待した広島と長崎の両市長や被爆者の人たちを前に所感を述べる演説をしました。
オバマ大統領は、この中で、広島に原爆が投下された8月6日の「記憶は消え去らない」と所感を述べ、「核兵器のない世界」への決意を表明しました。広島、長崎で亡くなった人々を含め、第2時世界大戦の全犠牲者を追悼し、戦争の惨禍を繰り返さないための誓いを新たにしました。
オバマ大統領は、「われわれは、核兵器を保有する恐怖の論理から脱する勇気を持ち、核兵器のない世界を追い求めなければならない。私が生きている間に実現しないかもしれないが、絶え間ない努力によって破滅を避けることができる」と述べ、核兵器の廃絶に向けて取り組む決意を示しました。
さらに、「われわれは、戦争についての考え方を変え、外交を通じて対立を避けるようにしなければならない」と述べ、「広島と長崎を核戦争の始まりとして記憶するのではなく、人類の道徳的な目覚めにしなければならない」と語り、被爆地の経験を伝え、核兵器が2度と使われないようにしなければならないと訴えました。
しかし、71年前にアメリカが原爆を投下したことに対する謝罪や原爆投下の是非については、言及しませんでした。

(b)ニュースの背景

アメリカのオバマ大統領は、2009年1月就任し、4月チェコのプラハで、「核兵器のない世界を目指す」と演説し、12月にはノーベル平和賞を受賞しています。
オバマ大統領は、2009年初めて日本を訪れた際、記者会見で「広島、長崎を将来訪れることができれば、非常に名誉なことだ」と述べていました。
しかし、オバマ大統領は、これまで3度日本を訪れていますが、いずれも被爆地訪問を見送っています。これは、アメリカ国内には、原爆投下によって戦争終結が早まり、多くのアメリカ人の命が救われたと正当化する主張が根強く存在し、被爆地訪問への慎重論があるためです。
オバマ政権下では、2010年当時のルース駐日大使が、アメリカ政府代表として初めて広島の平和記念式典に出席し、後任のケネディ大使も毎年式典に出席しています。今年7月には広島で開かれたG7=主要7か国外相会議に出席したケリー国務長官が、アメリカ政府の閣僚としては初めて平和記念公園を訪れ、原爆死没者慰霊碑に献花し、平和記念資料館(原爆資料館)を訪問しました。そして、「すべての人が広島を訪れるべきだ」と語り、オバマ大統領の広島訪問の下地を作ったといわれています。
今回は、オバマ大統領にとって、4度目の日本訪問で、ようやく広島訪問が実現しました。
オバマ大統領は、広島での演説で、7年前のプラハ演説と同様に、「核兵器のない世界を目指す」と訴えましたが、アメリカは、この7年間そのためにどういう努力をしてきたのか、残された8か月でどういう成果をあげることができるのかを注視していかなければなりませんが、現状を見れば、可能性は極めて低いと言わざるを得ません。

(c)英語のニュース

U.S. President Barack Obama has made a historic visit to Hiroshima, which was devastated by a U.S. atomic bomb in 1945, and delivered a speech, calling for realizing a world without nuclear weapons.
He became the first sitting U.S. president to visit the western Japan city.
In his speech, Mr. Obama stressed the atomic bombed cities of Hiroshima and Nagasaki should be known as the start of people’s moral awakening.
He said “Among those nations like my own that hold nuclear stockpiles, we must have the courage to escape the logic of fear and pursue a world without them”
Mr. Obama said “We may not realize this goal in my lifetime, but persistent effort can roll back the possibility of catastrophe”
He called for the elimination of nuclear weapons.
However, Mr. Obama’s speech did not include an apology for the atomic bombing. And it did not offer any judgements on the wartime U.S. decision to drop atomic bombs.
Mr. Obama was speaking at the Hiroshima Peace Memorial Park on Friday in front of the mayors of Hiroshima and Nagasaki and atomic bomb survivors after he toured the Peace Memorial Museum and laid a wreath at the cenotaph.

(d)ニュースの比較研究

アメリカのオバマ大統領の広島訪問のニュースについては、日本のメディアは、トップ・ニュースとして、大々的に伝えました。多くの新聞は、演説の英語の原文と日本語訳まで掲載していました。アメリカのメディアも報道していましたが、日本のものほど詳しくは報道していません。
主なアメリカのメディアの報道を紹介しましょう。

『The New York Times』紙は、”At Hiroshima Memorial, Obama Says Nuclear Arms Require ‘Moral Revolution’”(広島平和記念公園で、オバマ大統領、核兵器は、’モラル革命‘が必要だと言明)という見出しで、”President Obama laid a wreath at the Hiroshima Peace Memorial on Friday, telling an audience that included survivors of America’s atomic bombing in 1945 that technology as devastating as nuclear arms “requires a moral revolution.” ”Technological progress without an equivalent progress in human institutions can doom us,” Mr. Obama said, adding that such technology “requires a moral revolution as well.”(オバマ大統領は、広島平和記念公園で原爆慰霊碑に献花し、1945年のアメリカの原爆投下の生存者など聴衆に向かって、核兵器のような壊滅的な技術は、モラルの革命を必要としていると演説しました。大統領は、「人間社会におけると同様な進歩がなければ、技術的進歩は、われわれを確実に破滅してしまうだろう。そうした技術は、モラルの革命を必要としている」と述べた)と報じました。

『The Washington Post』紙は、”71 years after the first atomic strike, Obama calls for the end of nuclear weapons at Hiroshima”(最初の原爆投下から71年たって、オバマ大統領、広島で、核兵器全廃を呼びかけ)という見出しで、”Nearly 71 years after an American bomber passed high above this Japanese city (Hiroshima) on a clear August morning for a mission that would alter history, President Obama on Friday called for an end to nuclear weapons in a solemn visit to Hiroshima to offer respects to the victims of the world’s first deployed atomic bomb”(アメリカの爆撃機が、歴史を変える役目のために、8月のある晴れた朝、この日本の市(広島)の上を通過してほぼ71年たって、オバマ大統領は、広島への厳粛な訪問の中で、世界最初の原爆投下の犠牲者に哀悼の意を表し、核兵器全廃を呼びかけた)と報じました。

『The Wall Street Journal』紙は、”Obama: Memory of Hiroshima Bombing ‘Must Never Fade – U.S. president offers condolences, not apology, to victims of Aug.6, 1945, atomic bombing”(オバマ大統領言明:広島の記憶は‘決して消してはならない’― アメリカの大統領、1945年8月6日の原爆投下の犠牲者に、謝罪ではなく、哀悼の意を表明))という見出しで、”President Barack Obama mourned the victims of the U.S. atomic bombing of Japan at the memorial honoring those who died in the Aug.6, 1945 attack on Hiroshima, the first visit this city(Hiroshima) by a sitting U.S. leader. In solemn comments, Mr. Obama neither apologized for nor justified the U.S. atomic bombs dropped both here(Hiroshima) and in Nagasaki that killed more than 200,000 people, and instead focused on a nonnuclear future, seeking to avoid inflaming passions on either side of the Pacific”(オバマ大統領は、アメリカの現職の首脳としては初めて広島を訪問し、1945年8月6日の原爆投下で亡くなった方々を祀ってある慰霊碑に参り、アメリカの日本に対する原爆投下の犠牲者に哀悼の意をささげた。オバマ大統領は、厳粛な所感の中で、20万人以上の人々が亡くなった広島と長崎にアメリカが原爆を投下したことについて、謝罪しなかったし、正当化しなかったが、その代わり、太平洋のどちら側にも(日本側にもアメリカ側にも)感情に火をつけるのを避けようとして、核兵器のない将来に焦点をあてたのだ)と報じました。

『USA TODAY』紙は、”Obama makes history by visiting Hiroshima bomb site”(オバマ大統領、広島の被爆地を訪問し、歴史を作る)という見出しで、”President Obama made history Friday by becoming the first sitting U.S. head of state to visit Hiroshima since American forces dropped an atomic bomb on the city in 1945, killing an estimated 80,000 people and hastening the end of World War II”(オバマ大統領は、アメリカ軍が1945年に広島に原爆を投下し、およそ8万人の人々を殺害し、第2次世界大戦の終結を早めて以来、現職のアメリカの国家元首として初めて広島を訪問して、歴史を作った)と報じました。

『CNN(=Cable News Network)』放送は、”Obama in Hiroshima calls for ‘world without nuclear weapons’”(オバマ大統領、広島で、‘ 核兵器のない世界’を呼びかける)という見出しで、”Barack Obama on Friday became the first sitting U.S. president to visit Hiroshima, where he called for a “world without nuclear weapons” during his remarks at the city’s Peace Memorial Park”(オバマ大統領は、アメリカの現職の大統領としては初めて広島を訪問し、平和記念公園で所感を発表し、’核兵器のない世界‘を呼びかけた)と報じました。

『NBC(=National Broadcasting Company)』放送は、”Obama Becomes 1st Sitting U.S. President to Visit Hiroshima”(オバマ大統領、アメリカの現職の大統領として初めて広島訪問)という見出しで、”Barack Obama called for a world without nuclear weapons on Friday as he became the first sitting U.S. president to visit the site of the Hiroshima atomic bombing”(オバマ大統領は、アメリカの現職の大統領として初めて被爆地・広島を訪問し、核兵器のない世界を呼びかけた)と報じました。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

747.日米首脳会談、沖縄の事件を討議ー2016.5.26 [政治ー外交、国際ーアメリカ]

*2016.5.28の阿佐谷のテキスト*(746&747)ー当日、オバマ大統領の広島訪問、G7サミット閉幕の資料配布、後日入力予定。


(a) 日本語のニュース

安倍首相は、25日、G7=主要7か国首脳会議=伊勢志摩サミットの開幕を前にオバマ大統領と日米首脳会談を行いました。
両首脳が、会談のあと、共同記者会見で明らかにしたところによると、安倍首相が、沖縄県でアメリカ国籍の軍属の男が日本人女性の死体を遺棄したとして逮捕された事件について、強く抗議し、実効性のある再発防止策を講じるよう求めたのに対し、オバマ大統領は、哀悼と遺憾の意を表し、日本側の捜査に全面的に協力する意向を表明しました。
そして、両首脳は、事件の全容解明と日米地位協定の運用の改善などに協力して取り組み、信頼回復に努めていくことで一致しました。
また、両首脳は、伊勢志摩サミットの成功に向けて、世界経済などの主要なテーマをめぐって緊密に協力していくことを確認しました。

沖縄県の翁長知事は、25日、今回の日米首脳会談について、記者団に、「安倍首相が、オバマ大統領と直接会話したいという私の希望や日米地位協定の見直しに言及しなかったことは、大変残念だ」と述べました。

事件の軍属の男がつとめていた嘉手納基地の前では、市民団体などおよそ4000人の人たちが、25日集会を開き、今回の事件に抗議するとともに、すべてのアメリカ軍基地の撤去を求めました。

(b)ニュースの背景

沖縄県で4月下旬から行方不明になっていた女性の会社員が遺体でみつかった事件で、警察は、5月19日、在日アメリカ軍の軍属でアメリカ国籍の男を死体遺棄容疑で逮捕しました。警察によりますと、容疑者は、逮捕直後は、殺害したことを供述しましたが、現在は、黙秘しているということです。
警察の発表によりますと、シンザト・ケネフ・フランクリン容疑者32歳は、元海兵隊員で、空軍嘉手納基地に勤務していますが、4月28日から29日未明にかけて、沖縄県うるま市の会社員島袋里奈さん20歳の遺体を雑木林に遺棄したとして逮捕したものです。
警察は、付近の防犯カメラの映像や目撃情報から、シンザト容疑者の車がこの時間帯に付近を通っていたことをつきとめ、5月16日から任意の事情聴取を続け、使用車両の任意提出を受けて調べた結果、車から島袋さんのDNA型が検出されました。警察が、19日、雑木林で、島袋さんの白骨化した遺体を発見し、シンザト容疑者を逮捕したものです。
警察は、シンザト容疑者について、日米地位協定が定める「軍属」にあたると説明、ただ、事件は、「公務外」で起きたとし、日本の刑事手続きに従って送検するとしています。

岸田外相は、5月19日、アメリカのケネディ駐日大使を呼び、「事件の発生は、極めて遺憾だ。非難し、強く抗議する」と表明したのに対し、ケネディ大使は、「アメリカ政府と国民に代わって心からの悲しみを表明する」と述べました。

安倍首相は、23日、沖縄県で女性の遺体を遺棄した疑いでアメリカ人の軍属の男が逮捕された事件を受け、沖縄県の翁長知事と首相官邸で会談しました。
この会談で、翁長知事は、「今回の事件は、決して許されるものではない。強く抗議をする」と強調し、沖縄へのアメリカ軍基地の集中が今回の事件の原因にあるとしたうえで、「二度とこうした事件が起きないよう、日米両政府の責任で、日米地位協定の見直しを含め、抜本的な対策を講じるよう求めました。そして、来日するアメリカのオバマ大統領に「直接話す機会を与えてほしい」と要請しました。
安倍首相は、「身勝手で卑劣きわまりない犯罪に強い憤りを覚える。ご遺族に心からお見舞いを申し上げたい。政府としても真剣に受け止めており、アメリカ政府に強く抗議した」と述べました。そのうえで、「オバマ大統領に国民の気持ちを踏まえ、厳正な対処を求めていく」と述べ、26日から始まる伊勢志摩サミットに合わせて行われる日米首脳会談でこの問題を取り上げ、実効性のある再発防止策を講じるよう求める考えを示しました。
沖縄県では、今回の事件を受け、県議会議員や市民団体が、アメリカ軍基地反対の大規模集会を6月に開く準備を進めており、反基地感情が高まっていると伝えられています。

(c)英語のニュース

Japanese Prime Minister Shinzo Abe and U.S. President Barack Obama have had talks on the Okinawan problem ahead of the G7 summit in the Ise-Shima region in central Japan.
At a joint news conference held after their talks on Thursday, Mr. Abe said that he has lodged a strong protest with Mr. Obama over a suspected rape and murder case involving a U.S. civilian base worker. A week ago, Kenneth Franklin Shinzato, a 32-year-old former U.S. Marine, was arrested for allegedly dumping the body of a 20-year-old Japanese woman. Japanese police say that he has admitted to killing her.
Mr. Abe urged Mr. Obama to take effective and thorough measures to prevent the recurrence of such crimes.
In response, Mr. Obama offered his sincere condolences and deepest regrets. He said that the United States will continue to fully cooperate on the investigation to make sure justice is done under the Japanese legal system. Mr. Obama pledged to ensure that everything would be done to prevent such crimes.
Mr. Obama said that the US-Japan status of forces agreement does not in any way prevent the full prosecution and the need for justice under the Japanese legal system. Mr. Abe said that his government plans to improve ways to implement the agreement without revising the agreement itself.
Both leaders didn’t refer to proposals for revising the Japan-U.S. status of forces agreement. Both governments have been noncommittal about reviewing the agreement. The agreement often prevents Japanese law-enforcement authorities from investigating crimes committed on duty by members of U.S. forces, base workers and their dependents and from prosecuting perpetrators.

Meanwhile, Okinawa Governor Takeshi Onaga has expressed disappointment that the Japanese and U.S. leaders failed at their talks to show a willingness to respond to calls by people in Okinawa to revise the Japan-US status of forces agreement.
Speaking to reporters in Naha, capital of Okinawa, he said that people in Okinawa have been forced to bear the heavy burden of hosting U.S. military bases and that they are frustrated.

Thousands of protesters have held a rally outside a U.S. military base in Okinawa in protest against the killing of a young woman by a U.S. base workers near the base and demanded the withdrawal of all U.S. military bases from Okinawa.

(d)ニュースの比較研究

G7=主要7か国首脳会議=伊勢志摩サミットを前にして、安倍首相とオバマ大統領の日米首脳会談が行われ、沖縄のアメリカ軍属による日本の女性の遺体の遺棄事件を中心に話し合いが行われましたが、日本のメディアは、トップ・ニュースとして大きく取り上げていました。『日経』だけが、「日米、世界経済成長へ連携」と経済紙らしい見出しでしたが、他の各紙は、、『読売』が、「オバマ氏深い遺憾の意」、『産経』が「核廃絶に力」、『朝日』が、「沖縄事件オバマ氏「遺憾」」、『毎日』が、「米大統領「深い遺憾の意」」、『東京』が、「地位協定改定求めず」とほとんどが、沖縄の事件が見出しでした。
沖縄の新聞は、『琉球新報』が、「オバマ氏、女性遺棄事件謝罪せず、地位協定改定否定」、『沖縄タイムス』が、「オバマ米大統領再発防止に全力、首相、沖縄の遺棄事件「抗議」」という見出しでした。
一方、アメリカのメディアは、事件が明るみに出たときは、ほとんど取り上げていませんでしたが、今回は、一斉に報道していました。
主なアメリカのメディアの報道を紹介しましょう。

『CNN(=Cable News Network)』放送は、”Obama apologizes for Okinawa incident”(オバマ大統領、沖縄の事件で謝罪)という見出しで、”After a strong statement of protest by Japanese Prime Minister Shinzo Abe, President Barack Obama Wednesday expressed “his sincerest condolences and deepest regrets” for the murder of a Japanese woman allegedly at the hands of a former U.S. Marine”(オバマ大統領は、日本の安倍首相の強い抗議声明の後、元アメリカ海兵隊員の手で日本人女性が殺害されたことに対して、“心からの弔意と深い遺憾の意”を表明した)と報じました。

『CBS(=Columbia Broadcasting System)』放送は、”Japan PM Shinzo Abe slams Obama “despicable” Okinawa murder”(日本の安倍首相、”卑劣な“沖縄の殺害をめぐって、オバマ大統領を叱責)という見出し、”Japanese Prime Minister Shinzo Abe publicly chastised President Obama Wednesday over the recent murder of a woman in Okinawa, which Japanese police have linked to an American worker at a U.S, military base”(日本の安倍首相は、日本の警察がアメリカ軍基地のアメリカ人労働者と関連付けている沖縄の女性の殺害事件をめぐって、オバマ大統領を公の場で叱責した)と報じました。


『NBC(=National Broadcasting Company)』放送は、”Obama: U.S. to Cooperate in Okinawa Murder Investigation”(オバマ大統領言明:アメリカは、沖縄殺害事件の捜査に協力する)という見出しで、”Japan’s prime minister Shinzo Abe on Wednesday was deeply critical of a case involving the arrest of a retired Marine in connection with a Japanese woman’s death”(日本の安倍首相は、日本人女性の死に関連して、退役したアメリカ海兵隊員が逮捕された事件について、きわめて厳しい見方をしている)と報じました。

『VOA(=Voice of America)』放送は、”Abe Tells Obama ‘Profound’ Over Okinawa Killing”(安倍首相、沖縄の殺人事件で‘強い憤り’を伝える)という見出しで。”Japanese Prime Minister Shinzo Abe told President Barack Obama of his country’s “profound resentment” over a former U.S. Marine’s confessed involvement in the killing of a 20-year-old Japanese woman outside an American military base in Okinawa”(日本の安倍首相は、沖縄のアメリカ軍基地の外で20歳の日本女性を殺害したと自白した元アメリカ海兵隊員の関与について、オバマ大統領に、日本の‘強い憤り’を伝えた)と報じました。

『The Wall Street Journal』紙は、”Japan’s Abe Presses Obama on Death of Japanese Woman – Police had arrested an American working on a U.S. military base in Okinawa in connection with the killing”(日本の安倍首相、日本女性の死で、オバマ大統領に圧力をかけるー日本の警察、その殺人に関連して、沖縄のアメリカ軍基地で働いているアメリカ人を逮捕)という見出しで、”Japanese Prime Minister Shinzo Abe, after meeting with President Barack Obama on Wednesday, sharply pressed the U.S. leader on the death of a Japanese woman in which an American citizen was allegedly involved, a case that has fueled criticism of the U.S. military presence in Japan. Mr. Obama, in return, said the U.S. was “appalled” by the death, would review procedures on military bases and cooperate with the Japanese legal system”(日本の安倍首相は、オバマ大統領と会談した後、アメリカの民間人が巻き込まれているといわれる日本の女性の死をめぐって、大統領にひどく圧力をかけた。その事件は、アメリカ軍の存在に対する非難に火をつけることになった。これに対して、オバマ大統領は、アメリカは、その死によって“愕然”としており、アメリカ軍基地での手順を見直し、日本の法的制度と協力するだろうと述べた)と報じました。

『The Washington Post』紙は、”Okinawa murder dominates talks between Obama and Abe”(沖縄の殺害事件、オバマ大統領と安倍首相の会談を支配)という見出しで、”The brutal slaying of an Okinawa woman, allegedly by a U.S. military contractor, dominated a meeting between the American and Japanese leaders Wednesday night, with President Obama expressing his “deepest regrets” to Prime Minister Shinzo Abe over the “tragedy”(アメリカ軍契約者によるとされる沖縄の女性の残忍な殺害事件が、日米首脳会談を支配した。オバマ大統領は、その”悲劇“について、安倍首相に”深い遺憾の意“を表明した)と報じました。

『USA TODAY』紙は、”President Obama calls Okinawa crime “inexcusable””(オバマ大統領、沖縄の犯罪を“許しがたい”行為と非難)という見出しで、”Japanese Prime Minister Shinzo Abe expressed “strong indignation” to President Obama during a face-to-face meeting Wednesday about the death of a young Japanese woman allegedly murdered by a U.S. military worker”(日本の安倍首相は、アメリカ軍関係者によって殺害されたとされる若い日本人女性の死に関して、直接の会談で、オバマ大統領に“強い憤り”を表明した)と報じました。




























コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

739. オバマ米大統領、27日に広島訪問へー2016.5.11 [政治ー外交、国際ーアメリカ]

(a) 日本語のニュース

アメリカのオバマ大統領は、今月27日、現職のアメリカの大統領として初めて被爆地・広島を訪れることになりました。
これは、日本政府とアメリカ政府が、10日同時に発表したもので、オバマ大統領は、今月26日と27日開かれる主要国首脳会議・伊勢志摩サミットに出席したあと、広島を訪問する予定です。
オバマ大統領の広島訪問には、安倍首相が同行することになっています。
オバマ大統領としては、広島の平和記念公園を訪れ、原爆死没者慰霊碑に献花し、大統領に就任した2009年プラハ演説で自らが提唱した「核なき世界」の理念を改めて広島から世界に向けて発信したい方針だといわれています。ただ、それは、所見の発表で、大々的な演説にはならない見込みです。
安倍首相は、10日記者団に対し、「心から歓迎する」としたうえで、「今回のオバマ大統領の広島訪問が、すべての犠牲者を日米がともに追悼する機会としたい。核兵器のない世界に向けて、大きな力になると信じる」と述べました。

(b) ニュースの背景

アメリカのオバマ大統領は、2009年1月就任し、4月チェコのプラハで、「核兵器のない世界を目指す」と演説し、12月にはノーベル平和賞を受賞しています。
オバマ大統領は、2009年初めて日本を訪れた際、記者会見で「広島、長崎を将来訪れることができれば、非常に名誉なことだ」と述べていました。
しかし、オバマ大統領は、これまで3度日本を訪れていますが、いずれも被爆地訪問を見送っています。これは、アメリカ国内には、原爆投下によって戦争終結が早まり、多くのアメリカ人の命が救われたと正当化する主張が根強く存在し、被爆地訪問への慎重論があるためです。
オバマ政権下では、2010年当時のルース駐日大使が、アメリカ政府代表として初めて広島の平和記念式典に出席し、後任のケネディ大使も毎年式典に出席しています。今年7月には広島で開かれたG7=主要7か国外相会議に出席したケリー国務長官が、アメリカ政府の閣僚としては初めて平和記念公園を訪れ、原爆死没者慰霊碑に献花し、平和記念資料館(原爆資料館)を訪問しました。そして、「すべての人が広島を訪れるべきだ」と語り、オバマ大統領の広島訪問の下地を作ったといわれています。
アメリカ政府としては、ケリー国務長官の訪問の際にもそうであったように、アメリカの世論を考慮し、オバマ大統領の場合も、原爆投下についての謝罪には踏み込まない方針だといわれています。

(c)英語のニュース

U.S. President Barack Obama is now scheduled to visit Hiroshima on May 27. He will be the first incumbent U.S. president to visit the city that was attacked with a U.S. atomic bomb in 1945.
This was announced by both governments on Tuesday.
Mr. Obama will visit Hiroshima after attending the Group of Seven summit to be held on May 26th and 27th in central Japan’s Ise-Shima region.
Japanese Prime Minister Shinzo Abe will accompany President Obama on his visit to Hiroshima.
The White House said that President Obama's visit to Hiroshima will highlight his continued commitment to pursuing the peace and security of a world without nuclear weapons.
Japanese Prime Minister Abe told reporters that he hopes President Obama’s visit to Hiroshima will help to increase the momentum for nuclear disarmament.

(d) ニュースの比較研究

アメリカのオバマ大統領が今月27日に広島を訪問するというニュースについては、日本のメディアは、トップ・ニュースとして大々的に報道していました。外国のメディアも速報で伝えていました。
代表的なメディアの報道を紹介しましょう。

アメリカの『The Wall Street Journal』紙は、”President Obama to visit Hiroshima Later This Month”(オバマ大統領、今月下旬広島訪問へ)という見出しで、”President Barack Obama will become the first sitting U.S. leader to visit Hiroshima later this month, marking another historic and controversial foreign-policy move before leaving the White House. Mr. Obama’s visit to the site of America’s first nuclear attack on Japan in 1945 is intended to underscore his efforts to curb nuclear proliferation, as well as the dramatic shift in U.S. relations with Japan since World War II”(オバマ大統領は、今月下旬広島を訪問する最初の現職のアメリカの指導者になるだろう。そして、ホワイトハウスを去る前にもう1つの歴史的で問題の多い外交政策の動きになるだろう。オバマ大統領が1945年アメリカの最初の核攻撃の場所を訪れるのは、核拡散を制限しようとする彼の努力と第2次世界大戦以来の日米関係で劇的な変化を強調しようとするものだ)と報じました。

アメリカの『The New York Times』紙は、”President Obama will become the first sitting American president to visit Hiroshima, Japan, the White House announced on Tuesday, making a fraught stop this month at the site where the United States dropped an atomic bomb at the end of World War II. The
visit, hotly debated in the White House for months as the president planned a trip to Vietnam and Japan, carries weighty symbolism for Mr. Obama, who is loath to be seen as apologizing for that chapter in American history”(ホワイトハウスの発表によれば、オバマ大統領は、日本の広島を訪問する最初のアメリカの現職の大統領になるだろう。アメリカが第2次世界大戦の終わりに原爆を投下した場所を訪れるのだ。オバマ大統領がベトナムと日本を訪問する計画で、何か月もの間ホワイトハウスで熱く論議を重ねてきたその広島訪問は、アメリカの歴史の中で、そのこと(原爆投下)を謝罪するとみられるのはいやだと思っているオバマ大統領にとっては、重い象徴なのだ)と報じました。

イギリスの『REUTERS』通信は、”Obama to visit Hiroshima but White House offers no sign of A-bomb apology”(オバマ大統領、広島訪問へ、しかしホワイトハウス、原爆投下の謝罪なしの兆し)という見出しで、”Barack Obama will later this month become the first sitting US president to visit Hiroshima, the site of America’s devastating nuclear attack which killed 140,000 people”(オバマ大統領は、アメリカの現職の大統領として初めて今月下旬広島を訪問する。広島は、14万人を殺したアメリカのすざましい核攻撃が行われた場所なのだ)と報じました。

イギリスの『BBC(=British Broadcasting Corporation)』放送は、”Barack Obama to visit Hiroshima on Japan and Vietnam trip”(オバマ大統領、日本、ベトナム旅行中に広島訪問へ)という見出しで、”Barack Obama is to visit Hiroshima this month – the first serving US president to travel to the Japanese city since it was hit by a US nuclear bomb in 1945”(オバマ大統領は、今月広島を訪問する。1945年アメリカの核爆弾によって攻撃されたその日本の市(広島)を訪問するアメリカの最初の現職の大統領になる)と報じました。

フランスの『AFP(=Agence France-Presse)』通信は、”Obama to make historic visit to Hiroshima”(オバマ大統領、広島に歴史的訪問へ)という見出しで、”Barack Obama will this month become the first sitting US president to visit Hiroshima, but the White House is scotching talk of an apology for the devastating 1945 nuclear bombing of the city”
(オバマ大統領は、今月広島を訪問する最初のアメリカの現職の大統領になる。しかし、ホワイトハウスは、1945年広島にひどい核爆弾投下のことを謝罪することについて語りたがらない)と報じました。

中国の『Xinhua(新華社)』通信は、”Obama to visit Japan’s Hiroshima later May: White House”(ホワイトハウス発表:オバマ大統領、5月下旬日本の広島訪問へ)という見出しで、”The White House said Tuesday that U.S. President Barack Obama will visit Hiroshima later this month, the first by a sitting American president”(ホワイトハウスの発表によれば、オバマ大統領は、今月下旬広島を訪問する。アメリカの現職の大統領として広島を訪問するのは初めてだ)と報じました。












コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

657.安倍首相、バイデン米副大統領に盗聴問題で調査・説明求めるー2015.8.5 [政治ー外交、国際ーアメリカ]

(a)日本語のニュース

安倍首相は、アメリカのバイデン副大統領と電話で会談し、内部告発サイト「ウィキリークス」が、アメリカのNSA=国家安全保障局が日本政府などを盗聴していたと公表したことについて、「事実であれば同盟国の信頼関係を揺るがしかねず、深刻な懸念を表明せざるを得ない」と述べ、事実関係の調査と説明を求めました。
内部告発サイト「ウィキリークス」は、7月31日、アメリカの情報機関のNSA=国家安全保障局が、2006年の第1次安倍政権のころから日本政府や日本企業を対象に盗聴を行っていたと発表しました。
これについて、安倍首相とバイデン副大統領との電話会談は、アメリカ側の要請で、5日およそ30分間行われ、会談内容は、菅官房長官とホワイトハウスから発表されました。
菅官房長官によれば、バイデン副大統領は、「今回の件が日本で大きな議論を呼んでおり、安倍首相と日本政府に迷惑をかけていることは、オバマ大統領ともども大変申し訳なく思っている」と述べ、陳謝したということです。その上で、バイデン副大統領は、「2014年オバマ大統領が出した大統領令を踏まえ、現在アメリカ政府は、日米関係を損なう活動は行っていない。現在直面するさまざまな脅威に鑑み、すでに堅固な日米の協力関係を一層強化していきたい」と述べたということです。
菅官房長官は、記者団からの質問で、バイデン副大統領が2014年より前のアメリカ政府による日本側への盗聴を認めたかどうかについては、「詳細については、事柄の性格から答えることは差し控えたい」と述べるにとどめました。
一方、ホワイトハウスは、バイデン副大統領がアメリカの情報収集活動について、2014年オバマ大統領が発表した方針を安倍首相に説明したとしています。
オバマ大統領は、アメリカ政府によるドイツのメルケル首相ら同盟国や友好国の首脳を標的とした盗聴疑惑が発覚した後、内外からの強い反発を受け、2014年1月アメリカのNSA=国家安全保障局の情報収集活動を見直し、安全保障上、やむをえない場合を除いて、同盟国の首脳の通信は傍受しない方針を明らかにしています。

(b)ニュースの背景

ウィキリークス(Wikileaks)は、内部告発者から入手した各国の政府や企業の不正、機密情報を公開し告発することを標榜する独立系ウェブサイトです。2010年イラク戦争に関するアメリカ軍の機密文書およそ40万点を公開して話題になりました。
匿名を保証した情報提供窓口を持ち、世界に1200人以上いるとされるボランティアが情報を分析し、公表しています。これまでに120万以上の文書を保有しているとされています。

ウィキリークスは、7月31日、アメリカの情報機関であるNSA=国家安全保障局が、少なくとも2007年以降、日本政府や日本企業などを対象に電話を盗聴していたことを公表しました。この中には、内閣府の交換台や官房長官の秘書官、財務省、経済産業省、日本銀行のほか、三菱商事や三井物産のエネルギー部門などが含まれていたということです。
ウィクリークスは、また、盗聴した情報などに基づいてNSAが作成したとする日本の温暖化防止政策や通商交渉に関する機密文書も公表しました。

アメリカ国家安全保障局(NSA=National Security Agency)は、アメリカ国防総省の情報機関として1952年創設され、通信情報の収集や分析を行っています。2013年CIA=アメリカ中央情報局のスノーデン元職員の告発で、インターネット上の個人情報も極秘に集めていたことが明らかになりました。ドイツのメルケル首相らの携帯電話を盗聴していた疑惑も発覚し、大きな外交問題にまで発展し、オバマ政権は、NSAの情報収集活動の見直しを行いました。

(c)英語のニュース

Japanese Prime Minister Shinzo Abe has called on U.S. Vice President Joe Biden to investigate allegations by the Wikileaks whistleblowing website that a U.S. intelligence agency has spied the Japanese government and companies.
Their telephone talks were held for 30 minutes on Wednesday at the request of the U.S. side.
Last week, Wikileaks announced that the U.S. National Security Agency wiretapped Japan's government and companies dating back to at least 2006, when the first Abe administration was in office.
Mr. Abe told Mr. Biden that if the spying activities were conducted as alleged, that could undermine the two countries' relationship of trust as allies. He said that he must express serious concerns. Mr. Abe requested Mr. Biden to investigate and report the results.
According to Japan's Chief Cabinet Secretary Yoshihide Suga, Mr. Biden said that both he and President Barack Obama apologized for causing a controversy and trouble in Japan.
Later, Mr. Suga declined to comment on whether the U.S. side explained the matter in detail or admitted to wiretapping the Japanese targets before 2014.

Meanwhile, in Washington, the White House said in a press release that Vice President Biden reaffirmed the U.S. commitment made by President Obama in a 2014 presidential directive to focus on U.S. intelligence collection on national security interests. Mr. Biden underscored the U.S. commitment to the two countries' alliance during the tallks.

(d)ニュースの比較研究

安倍首相がアメリカのバイデン副大統領と電話会談し、盗聴問題で説明・報告を求めたニュースについては、日本のメディアは、菅官房長官の会見をもとに報道しました。外国のメディアは、ほとんどこのニュースについては報道せず、わずかにアメリカのAP通信が、ホワイトハウスの発表をもとに伝えていました。このAPの報道を載せた外国の新聞や放送もありました。日米双方の発表の違いがありました。

アメリカの『AP(=Associated Press)』は、"In phone call with Abe, VP Biden tries to reassure Japan after WikiLeaks documents show spying"(安倍首相との電話会談で、バイデン副大統領、ウィキリークスの文書が(日本での)スパイ活動を発表した後で、日本に(同盟関係の)再確認の試み)という見出しで、"Working to prevent tension with a treaty ally, Vice President Joe Biden reassured Japanese Prime Minister Shinzo Abe on Tuesday that the U.S. limits its surveillance of friendly nations after leaked documents showed U.S. spying on Japanese officials and companies. Abe had expressed deep concern about the documents WikiLeaks published last week and vowed to bring up the issue with the U.S. The response appeared to come in the phone call with Biden, who has an established relationship with Abe after years of in-person diplomacy"(条約同盟国との緊張を避けようと努力して、バイデン副大統領は、日本の安倍首相に、アメリカは、暴露された文書がアメリカが日本の政府当局者や会社をスパイをしたと公表した後、友好国の監視を制限していることを再確認した。安倍首相は、ウィキリークスが先週公表したそれらの文書に深い懸念を表明し、アメリカとその問題を取り上げると断言していた。それは、バイデン副大統領との電話会談で明らかになった。バイデン副大統領は、何年もの個人外交で安倍首相の関係は確立されたものになっている)と報じました。








コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

345.キャロライン・ケネディ、初の女性米駐日大使ー2013.7.24 [政治ー外交、国際ーアメリカ]

(a)日本語のニュース

アメリカのオバマ大統領は、ルース駐日大使の後任に故ケネディ大統領の長女のキャロライン・ケネディ氏を起用すると発表しました。
これは、ホワイトハウスが24日発表したもので、駐日大使に女性が起用されるのは初めてです。
ケネディ氏は55歳、過去2回の大統領選挙でオバマ氏を強く支持した有力支援者の1人で、現在は、ケネディ大統領記念図書館長をつとめるかたわら、執筆や出版活動を続けています。
しかし、政治や外交に携わった経験はなく大使としての手腕は未知数です。
ケネディ氏は、議会の上院で承認がえられれば、この秋にも日本に着任する予定です。

(b)ニュースの背景

キャロライン・ケネディ(Caroline Bouvier Kennedy)は、1957年ニューヨーク市で、第35代アメリカ大統領ジョン・F・ケネディと妻ジャックリーン・ケネディとの間に生まれた長女です。ハーバード大学を卒業、学士号取得、コロンビア大学法科大学院を卒業後、博士号、弁護士資格を取得。
メトロポリタン美術館在職中にエドウィン・シュロスバーグ氏と出会い結婚。男1人、女2人の3人の子どもがいます。
現在は、ケネディ大統領記念図書館長やハーバード大学ケネディ・スクールのコンサルタントをつとめています。また、作家としても活躍しています。

(c)英語のニュース

US President Barack Obama has announced that he will nominate Mrs.Caroline Kennedy, the daughter of the late President John F. Kennedy, as the next U.S. Ambassador to Japan.
Mrs. Kennedy, 55, will replace current Ambassador John Roos in Tokyo and become the first female ambassador to Japan this fall after the Senate approvs the nomination.
She is a lawyer and writer and currently serves as president of the John F. Kennedy Library Foundation. She has a son and two daughters with her husband.
Mrs. Kennedy offered her full support for Mr. Obama in the 2008 and 2012 presidential elections.
However, she has not worked in the areas of diplomacy and security.

(d)ニュースの比較研究

キャロライン・ケネディ氏の駐日大使起用に関するホワイトハウスの正式発表のニュースについては、アメリカのメディアは、いずれも詳しく伝えました。
これらの報道を紹介しましょう。

アメリカの『FOX NEWS』放送は、"Obama nominates Caroline Kennedy to be ambassador to Japan"
(オバマ大統領、キャロライン・ケネディを駐日大使に任命)という見出しで、"President Barack Obama on Wednesday nominated Caroline Kennedy, the daughter of assassinated President John F. Kennedy, to be the next U.S. ambassador to Japan. Kennedy, a 55-year-old attorney, will be the first woman to head the U.S. Embassy in Japan if the Senate approves her nomination"(オバマ大統領は、暗殺されたケネディ大統領の娘のキャロライン・ケネディ氏を指名した。ケネディ氏は、55歳の弁護士で、上院がその指名を承認したら、初めての女性の駐日大使になるだろう)と報じました。

アメリカの『CNN(=Cable News Network)』放送は、"Obama to nominate Caroline Kennedy as ambassador to Japan"(オバマ大統領、キャロライン・ケネディ氏を駐日大使に指名へ)という見出しで、"Caroline Kennedy, the daughter of former President John F. Kennedy and a prominent Democratic backer, was nominated by President Barack Obama Wednesday to serve as U.S. ambassador to Japan. She would the first woman to hold the post if she's confirmed by the U.S.Senate. A top supporter of Obama's, she served as the co-chair of his vice presidential search committee in 2008"(ケネディ元大統領の娘で有名な民主党の支持者であるキャロライン・ケネディ氏は、オバマ大統領によって、駐日大使に指名された。彼女は、アメリカの上院によって承認されたら、初めての女性の駐日大使になるだろう。彼女は、オバマ氏のトップの支持者で、2008年オバマ陣営の副大統領候補選考委員会の共同議長をつとめたことがある)と報じました。

アメリカの『The New York Times』紙は、"Obama Nominates Caroline Kennedy to be Ambassador to Japan"(オバマ大統領、キャロライン・ケネディ氏を駐日大使に指名)という見出しで、"President Obama on Wednesday nominated Caroline Kennedy to be ambassador to Japan, moving to give a scion of America's most enduring political dynasty a diplomatic post that has often gone to political heavyweights"(オバマ大統領は、キャロライン・ケネディ氏を駐日大使に指名した。これは、アメリカでもっとも長く続いている政治的王家の子にしばしば政治的重量級になる外交ポストを与えることを意味する)と報じました。

アメリカの『The Washington Post』紙は、"Obama taps Caroline Kennedy for Japan ambassadorship"(オバマ大統領、キャロライン・ケネディ氏を駐日大使に選出)という見出しで、"President Obama nominated Caroline Kennedy, daughter of former president John F. Kennedy, to be ambassador to Japan.  Kennedy, whose early and strong support for Obama's 2008 bid gave his candidacy a key boost in helping him with the nomination over then-front-runner Sen. Hillary Rodham Clinton, had been expected to get a top job in the administration"(オバマ大統領は、ケネディ元大統領の娘のキャロライン・ケネディ氏を駐日大使に指名した。ケネディ氏は、2008年の大統領選挙でオバマ氏を早い段階から強く支持していたことから、オバマ氏が当時先頭をきっていたヒラリー・クリントン上院議員を大統領候補の指名で破るのに助けとなったのである)と報じました。







コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

261.日米首脳会談、TPPで共同声明ー2013.2.22 [政治ー外交、国際ーアメリカ]

ー2013.3.2のサロンのテキストー

a)日本語のニュース

日本の安倍首相は、22日ワシントンで、アメリカのオバマ大統領と就任後初めて会談し、日米同盟の強化を確認するとともに、TPP=環太平洋経済連携協定の交渉へ参加する意向を固めたといわれます。

アメリカを中心とするアジア・太平洋地域の自由貿易協定のTPPについては、自民党は、公約で「聖域なき関税撤廃を前提にする限り反対」としており、日米首脳会談で、例外なき関税撤廃が交渉参加の前提でないとの言質をオバマ大統領から得られるかどうかが焦点となっていましたが、会談後TPPに関する日米共同声明が発表され、「交渉参加に際し、一方的にすべての関税の撤廃をあらかじめ約束するよう求められるものではない」と明記されました。これについて安倍首相は、会談後の記者会見で、「聖域なき関税撤廃は前提ではないことが明確になった」と言明し、近く交渉参加を表明する意向を固めたといわれます。
TPPに関する日米共同声明は、また、「全ての物品が交渉の対象とされる」と指摘したうえで、日本には一定の農産品、アメリカには一定の工業製品というように、両国とも2国間貿易上センシティビティー(配慮すべき品目が存在する)ことを認識しつつ、、最終的な結果は、交渉の中で決まっていくと述べています。

首脳会談では、両首脳は、アジア太平洋地域の安定のため、日米同盟の強化が重要との認識で一致しました。
北朝鮮の核・ミサイル開発については、核実験に対する国連安全保障理事会の追加制裁決議の採択を目指すとともに、ミサイル防衛(MD)の強化で一致しました。
安倍首相は、北朝鮮による日本人拉致問題の解決に協力を求めたのに対し、オバマ大統領は支持する考えを示しました。
尖閣諸島をめぐる日中間の問題で、安倍首相は、「日本は、常に冷静に対処する。対話を継続していく」と説明したのに対し、オマバ大統領は、日米が協力して対処していく考えを伝えました。
沖縄県宜野湾市(ぎのわんし)のアメリカ軍普天間飛行場の移設問題で、日米合意に基づいて早期に進めていくとともに、アメリカ軍の嘉手納(かでな)基地以南のアメリカ軍の施設・区域の返還を早期に進めていくことで一致しました。
安倍首相は、アメリカの新型ガスの日本への輸出について早期に承認するよう要請したのに対して、オバマ大統領は「同盟国としての日本の重要性は常に念頭に置いている」と応じ、前向きな姿勢を示しました。

(b)ニュースの背景

TPP(=Trans-Pacific Partnership, or Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement)とは、環太平洋経済連携協定のことで、自由貿易協定締結のため、アメリカを中心とする11カ国が交渉している枠組みです。シンガポール、ニュージーランド、チリ、ブルネイの4カ国でスタートし、アメリカ、オーストラリア、ペルー、ベトナム、マレーシア、カナダ、メキシコが加わりました。「包括的で高い水準の協定」を目指しており、農産品や工業品など幅広い品目で関税を撤廃するほか、サービスや投資、知的財産など様々な分野で各国共通のルール作りを目指しています。年内の交渉妥結を目標としています。
TPPをめぐっては、日本では、賛否両論があり、経済界は、輸出が増え、国内経済がよくなるとみて、賛成しています。一方、農業界は、海外から安い農産物が入ってきて大打撃となるとして、反対しています。

(c)英語のニュース

Japan's Prime Minister Shinzo Abe and U.S. President Barack Obama have agreed to further strengthen their countries' security alliance as the central foundation for peace and stability in the Asia-Pacific region.
The agreement was reached at their talks in Washington on Friday.
After their talks, Japan and the United States issued the joint statement on the US-led free trade negotiations to conclude the TPP or Trans-Pacific Strategic Economic Partnetship Agreement.
The joint statement said that Japan and the United States have confirmed that Japan will not be required to make a prior commitment to abolish all tariffs if it is to join negotiations on the TPP.
It also said that if Japan joins the US-led negotiations, all goods would be susbject to negotiations.
The joint statement said that both countries recognize that they have bilateral trade sensitivities, such as certain agricultural products for Japan and certain manufactured products for the United States.
As a result of the Washington talks,Mr.Abe's government is reported to decide soon to enter the TPP negotiations.

At the Washinton talks, Mr. Abe and Mr. Obama also agreed that North Korea's missile launch and nuclear test are unacceptable and that Japan and the United States will work together for a new United Nations Security Council resolution and tougher sanctions against North Korea.
Mr. Abe promised that Japan will respond calmly to any situation involving the territorial dispute with China over the Senkaku Islands in the East China Sea.

(d)ニュースの比較研究

日米首脳会談のニュースについては、日本のメディアは、TPP(環太平洋経済連携協定)を中心に伝えましたが、アメリカをはじめ外国のメディアは、中国との関連で北東アジアの安全保障情勢を中心に伝えたのが対照的でした。アメリカのメディアは、TPPについてはあまり関心を示していません。
ここでは、アメリカのメディアの」報道を紹介しましょう。

アメリカで最も発行部数の多い『The Wall Street Journal』紙は、"Abe Tells Obama Japan Will Boost Its Defense"(安倍首相、オバマ大統領に日本は防衛力を増強と言明)という見出しで、"Japan's new Prime Minister Shinzo Abe told U.S. President Barack Obama he will boost his country's defense capabilities in response to rising tensions in East Asia, a move that could ease pressure on the U.S. at a time of a shrinking defense budget"(日本の安倍新首相は、アメリカのオバマ大統領に、東アジアの緊張の高まりに対応して日本の防衛力を増強すると言明した。これは、アメリカの国防予算の削減が行われている中でアメリカに対する圧力を和らげることになる動きだ)と報じました。

アメリカで2番目に発行部数の多い『USA TODAY』紙は、"Japanese Prime Minister says nation needs to expand defense"(日本の首相、日本は防衛力増強を必要としていると言明)という見出しで、"Japan needs to expand its defense budget because of increasing threats in the northeast Asia, Japanese Prime Minister Shinzo Abe told reporters shortly after meeting with President Obama Friday evening"
(日本の安倍首相は、オバマ大統領と会談した直後記者会見し、北東アジアで脅威が増しているので、日本は、防衛予算を増やす必要があると言明した)と報じました。

アメリカで3番目に発行部数の多い『The New York Times』紙は、"Japan and United States Reaffirm Their Close Ties"(日米、親密な関係を再確認)という見出しで、"President Obama and Japan's new prime minister, Shinzo Abe, met at the White House on Friday to show that their countries were putting relations back on solid footing after several years of friction, and at a time when the allies face the challenge of an increasingly powerful China"(オバマ大統領と日本の安倍新首相は、ホワイトハウスで会談し、日米関係が、数年間の摩擦のあと、そして日米同盟がますます力をつけている中国の挑戦に直面している時に、堅固な状態に戻ったことを示した)と報じました。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

186.カンボジアで日米首脳会談ー2012.11.20 [政治ー外交、国際ーアメリカ]

(a)日本語のニュース

野田首相は、20日、カンボジアの首都プノンペンで、アメリカのオバマ大統領とおよそ30分間会談しました。
冒頭、オバマ大統領は、「日米同盟は、アジア太平洋地域にとって繁栄と安全保障の基礎となる」と指摘し、野田首相は、「アメリカのアジア太平洋地域を重視する政策を歓迎する。東アジアをめぐる安全保障環境は厳しさを増し、日米同盟の重要性も増している」と述べました。
野田首相は、TPP=環太平洋経済連携協定について、日本の交渉参加に向け、日米間の事前協議を加速させたいと述べました。
これに対して、オバマ大統領は、基本的に理解を示したうえで、自動車や牛肉、保険といった分野に、アメリカは関心があるというこれまでの立場を説明したということです。
野田首相は、尖閣諸島の国有化で悪化した日中関係について、日本の基本的な立場を説明し、大局観をもって冷静に対応し、緊張緩和のための協議を継続していく方針を表明しました。
これに対して、オバマ大統領は、国際法に基づき、いかなる主張の違いも平和的に解決すべきだというアメリカの立場を示したということです。
野田首相とオバマ大統領は、一連のアジアの国々との首脳会議に出席するため、カンボジアのプノンペンを訪れていたもので、日米首脳会談が開かれたのは、野田首相の4月のアメリカへの公式訪問以来で、オバマ大統領の再選後初めてです。

(b)ニュースの背景

TPPというのは、Trans Pacific Partnership Agreement の略で、環太平洋経済連携協定のことです。これは、加盟国で取引される工業製品、農産品、金融サービスなど全品目の関税を原則的に撤廃する協定で、2006年ニュージーランド、シンガポール、チリ、ブルネイの4カ国でスタートしましたが、現在は、アメリカ、オーストラリア、ペルー、ベトナム、マレーシア、カナダ、メキシコの7カ国が加盟交渉に参加し、2015年の関税全廃を実現するための協議が行われています。
特に、オバマ政権は、TPPを重視し、これを通じて、貿易の拡大をはかろうとしています。
日本は、2011年11月に野田首相がTPP交渉参加へ向けて関係国との協議に入ることを表明し、その方針を推進したい考えですが、農業団体、医師会などが強く反対しています。

(c)英語のニュース

Japanese Prime Minister Yoshihiko Noda and U.S. President Barack Obama have had talks in Phnom Penh, Cambodia, on Trans-Pacific Partnership free trade talks, the worsening Japan-China relations and other issues.
Mr. Noda reiterated his determination to speed up Japan-US talks to put Japan on a track to join negotiations for the TPP free trade agreement.
Mr.Obama showed his understanding of Mr.Noda's remarks and said that the United States is interested in the fields of automobile, beef and insurance in trade.
Mr. Noda also said that Japan will continue discussions with China to try to ease tensions over a disputed group of islands in the East China Sea. He added that Japan will deal with China calmly with a broad view toward bilateral relations.
Mr.Obama said that different views on the territorial issue should be settled peacefully on the basis of the internationa law.
The Noda-Obama talks were held on the sidelines of meetings involving the Association of Southeast Asian Nations and dialogue partners. It was their first meeting since President Obama was re-elected in the presidential elections on the sixth of this month.

(d)ニュースの比較研究

カンボジアで行われた野田首相とオバマ大統領の日米首脳会談について、日本のメディアは、野田首相が会談後の記者会見で明らかにした内容や日本側のブリーフィングをもとに伝えました。外国のメディアは、今のところ、日米首脳会談については伝えず、オバマ大統領が再選後初の外遊として東南アジアを選び、タイ、ミャンマー、カンボジアの3カ国を訪問し、アジア各国の首脳と会談したことを報道しています。
世界の代表的なメディアの報道を紹介しましょう。

アメリカの『The New York Times』紙は、"For Obama and Clinton, Their Final Tour in Asia as Partners"(オバマ(大統領)とクリントン(国務長官)にとってパートナーとしてのアジアにおける最後の旅行)という見出しで、”They emerged from Air Force One together, side by side, smiling at the crowd waiting on the tarmac below. Then as they headed down the stairs, she held back just a little so that she would stay a step behind him"(彼らは、エア・フォース・ワン(大統領専用機)から一緒に並んで現れ、滑走路近くで待っていた群集に微笑んだ。それから、彼らが階段を降りたとき、彼女は一歩彼の後ろからついて降りた)と報じ、”For President Obama and Secretary of State Hilary Clinton, this week's trip to Southeast Asia is to be their last foreign adventure together in office"(オバマ大統領とクリントン国務長官にとって、今週の東南アジアへの旅行は、在任中一緒に行う最後の外遊である)と報じました。

アメリカの『CNN(=Cable News Network)』放送は、"Obama lauds Aung San Suu Kyi, gives a nod to Myanmar"(オバマ、アウン・サン・スー・チーを称賛、ミャンマーに同意)という見出しで、"Barack Obama became the first sitting U.S. president to visit Myanmar on Monday, praising the courage of fellow Nobel Peace Prize winner Aung San Suu Kyi while also providing a symbolic nod to initial reform in a nation once notorious for political repression"(バラク・オバマは、ミャンマーを訪れる最初の現職の大統領になった。そして、同じノーベル平和賞受賞者のアウン・サン・スー・チーさんの勇気を称賛し、かつて政治的弾圧で悪名高かった国(ミャンマー)において改革を始めることに象徴的な同意を与えた)と伝えました。

イギリスの『BBC(=British Broadcasting Corporation)』放送は、"Obama at Asean summit as sea row rumbles"(海洋をめぐる議論が激しくなる中で、オバマ、,ASEAN首脳会議に出席)という見出しで、"US President Barack Obama is attending a regional summit in Cambodia, with trade pacts and rumbling tensions over the South China Sea set to dominate"(アメリカのオバマ大統領は、貿易協定や領有権を主張している南シナ海をめぐるきびしい緊張の中で、カンボジアで地域の首脳会議に出席している)と伝えています。





.





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

74.日米首脳会談、日米同盟はアジア太平洋地域安定の礎を確認ー2012.4.30 [政治ー外交、国際ーアメリカ]

*2012.5.5のサロンのテキスト*

(a)日本語ニュース

野田首相とオバマ大統領は、30日ワシントンで日米首脳会談を行い、日米同盟はアジア太平洋地域における平和と安定の礎だとした上で、安全保障と防衛協力を一層強化していくことを確認した日米共同声明を発表しました。
日米共同声明は、また、TPP=環太平洋経済連携協定について、現在行っている日本の交渉参加に向けたアメリカとの事前協議を引き続き前進させることを目指すと述べています。
さらに、再生可能なエネルギー源の開発や原子力エネルギーの平和的、安全・安心な利用、それにエネルギー安全保障の協力などを打ち出しています。
野田首相とオバマ大統領は、共同記者会見を行い、日本とアメリカが、台頭する中国や北朝鮮を念頭に、アジア太平洋地域で安全保障と防衛力の強化を目指していく方針を明らかにしました。さらに、北朝鮮が核実験などさらなる挑発行為をとらないよう、自制をもとめていく考えを表明しました。

(b)ニュースの背景

今回の野田首相の訪米は、2009年に自民党政権から民主党政権に代わって以来首相による公式訪米は初めてで、3年ぶりのことで、日米共同声明の発表も、2006年に小泉首相が訪米し、ブッシュ大統領と会談した後発表された日米共同声明以来初めてで6年ぶりのことです。
これは、沖縄の普天間基地移設問題をめぐって、日本側が迷走したことで、鳩山首相が名護市辺野古への移設の日米合意があるにもかかわらず、県外移設の意向を表明し、これにアメリカ側が強く反発したことで、日米関係がぎくしゃくしたためです。このほか日米の懸案としては、TPP=環太平洋経済連携協定をめぐる問題があり、アメリカ側が日本の参加を迫ったのに対し、日本側は、国内の意見が割れていて、参加の正式表明をしていません。
このように、懸案の普天間基地移設問題についてはメドがたたず、TPP問題でも日本国内の賛成派と反対派の意見調整は進んでいません。こうしたことから、野田政権は、むずかしい立場に立たされています。

(c)英語のニュース

Japanese Prime Minister Yoshihiko Noda and US President Barack Obama have emphasized the importane of the Japan-US alliance as the cornerstone of peace and stability in the Asia-Pacific region.
At a news conference held after their talks in Washington on Monday, they pledged to boost bilateral defense and security cooperation amid drastic changes in the Asia-Pacific region, apparently with concerns about China's military buildup and strains on the Korean Peninsula.
Mr. Noda and Mr. Obama agreed to work to urge North Korea not to go ahead with any provocative actions including nuclear tests.
They also agreed to push forward bilateral talks on Japan's participation in the Trans-Pacific Partnership free trade negotiations.
The two leaders vowed to continue to cooperate in the development of renewable energy sources, safe nuclear energy and energy security.

(c)ニュースの比較研究


日米首脳会談のニュースは、日本のメディアで、日米共同声明と共同記者会見の模様を中心に大々的に伝えられました、外国のメディア、とくに欧米のメディアは、その時、北京のアメリカ大使館の保護下に入った中国の盲目の人権活動家陳光誠氏の取り扱いをめぐる問題に大きな関心を寄せており、日米首脳会談後の記者会見で、オバマ大統領への質問は、日米関係ではなく、その問題に集中しました。日本では、とても考えられませんが、アメリカの記者たちは、首脳会談に関係がなくても、今重大な問題になっていることを大統領にどんどん質問するのです。
ここでは、アメリカのメディアが日米首脳会談後の記者会見をどう伝えたかを紹介しましょう。
CNNなど一部を除いて、ほとんどのメディアが、オバマ大統領の記者会見での日米関係の発言にあまり関心を示していないのが特徴です。

アメリカの『CNN(=Cable News Network)』放送は、"Obama affirms strong economic, security ties with Japan"(オバマ大統領、日本との強固な経済・安全保障関係を確認)という見出しで、"Affirming strong ties in a time of challenges, President Barack Obama and visiting Japanese Prime Minister Yoshihiko Noda on Monday hailed an agreement to move U.S. Marines from Okinawa and expressed solidarity against North Korea's nuclear weapons program"(オバマ大統領と日本の野田首相は、この挑戦の時代に強い絆を確認し、アメリカ海兵隊の沖縄からの撤退に関する日米合意を歓迎し、北朝鮮の核計画に対して結束することを表明した)と報じました。

アメリカの新聞『Washington Post』紙は、"Obama calls on China to improve human rights as activist's fate debated"(オバマ大統領、人権活動家の運命が議論されている中で、中国に対して人権状況の改善を呼びかけ)という見出しで、"Without specifically mentioning negotiations over blind activist lawyer Chen Guangcheng, President Obama on Monday urged China to do more to improve its records on human rights issues "because we actually think that China will be stronger as it opens up and liberalize its own system""(オバマ大統領は、中国の盲目の人権活動家で弁護士の陳光誠氏をめぐる米中の交渉には特には言及せずに、中国に対して、その人権問題に関する記録を改善するために、より多くのことをするように呼びかけた。大統領は、その理由は、中国が、その制度を開放し、自由化するなら、もっと強くなるだろうと思うからだと述べた)と報じました。同紙は、このオバマ大統領の見解は、大統領が日本の野田首相と一緒にホワイトハウスで行った共同記者会見の中で明らかにされたものだと伝えました。

アメリカの新聞『The Nw York Times』紙は、"Obama, Silent on Dissident, Urges Freedom in China"(オバマ大統領、中国の反体制活動家については沈黙、中国における自由を要請)という見出しで、"President Obama prodded China on Monday to improve its records on human rights, saying that doing so would make it a stronger and more prosperous country, but he maintained the administration's silence on the fate of the blind dissident who fled house arrest last week and is now reported to be under American protection in Beijing"(オバマ大統領は、中国に対して人権問題の記録を改善するよう要請した。大統領は、そうすれば、中国は、今よりももっと強く、もっと繁栄した国になるだろうと述べた。しかし、大統領は、先週自宅軟禁から脱出し、現在北京でアメリカの保護の下にあるといわれる中国の盲目の反体制活動家の運命については沈黙を守った)と報じました。同紙は、オバマ大統領のこの見解は、ホワイトハウスで行われた日本の野田首相との共同記者会見の席上明らかにされたものだと伝えました。

アメリカの新聞『USA TODAY』紙は、"Obama challenges Romney on bin Laden raid"(オバマ大統領、オサマ・ビン・ラディン殺害問題でロムニー共和党大統領候補に反論)という見出しで、ロムニー候補のオバマ批判に反論した大統領の見解を報じたあとで、”Speaking at the White House after their bilateral meeting,President Obama and Japanese Prime Minister Noda both criticized North Korea for its recent failed rocket launch, as well as new threats to conduct another nuclear test. The U.S. and Japanese leaders vowed to stand together against such provocations"(オバマ大統領と日本の野田首相は、会談後ホワイトハウスで記者会見して、北朝鮮に対して、失敗に終わったものの最近のロケット打ち上げと核実験を実施するという新たな脅しを批判した。両首脳は、そうした挑発に対してともに立ち上がることを誓った)と報じました。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース
前の10件 | - 政治ー外交、国際ーアメリカ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。